ベトナム&香港旅行の思い出話をつらつら書くつもりだったが
生憎勉強を再開した為にそれもちょっと難しくなってきた。

でも忘れる前に書いておこう。

ベトナム、ホーチミンのバイクに乗る人達の光景は噂に違わず圧巻であり、
まさしく「ウンカのごとく」の表現がピタリとくる。
もう四方八方からワラワラと。

たまにテレビで見るよね。
スクーターに家族4人乗りとか。
見た見た、余裕で見た。
プラス飼い犬、とかも見た。
(スーさんはスクーターに自転車3台積みを見たらしい。バイクへの負荷とか考えないのだろうか)

彼らにとって原チャは足であり、同時に貴重な財産である。

でも飛行機に乗っている時にまでヘルメットを着用するのはいかがなものか。

前方の席に座るおばちゃんが、終始スクーター用のヘルメットを装着してた。

とてもシュールな光景だったが
ベトナム国内線では常識なのかキャビンアテンダントのお咎めも無し。

私は隣の席に座る小太りの男の子の足裁きに注意を払いつつ、
(彼の裸足の足が一瞬でも私に接触しようものなら、
その膨れたほっぺたを2倍にしてやろうと意気込んでいた)
ヘルメットおばちゃんの頭部にも注意を払っていたのだが、
ただでさえ蒸し暑い機内なのにヘルメット付き頭部は終始微妙だにせずであった。
そんなに好きか、原チャリが。

ベトナム滞在中すっかりベトナムコーヒーにはまり大量に粉を持ち帰ったのだが
コーヒーを飲むたびに私はおばちゃんの頭部を思い出す。


応援クリックお待ちしてます! 
-英国発- 週刊!女将タイムス
女将ブログを応援する        

女将のオベンキョ生活を綴った
『魁!女将塾』 もよろしくkonatukonatukonatu