たばこの値段700円は妥当?高すぎ?
小宮山洋子厚生労働相が記者会見で、たばこ1箱当たりの値段を“毎年100円ずつ、最低でも700円程度ま..........≪続きを読む≫
毎年100円ずつって。
なんで一気に行かないの?
消費税だって5パーでしょ?
イギリスなんて1,000円超えて久しいし、
消費税だって聞いて驚け20%だ。
加えてポンドは大暴落!
暢気と言うか寛大というか。
発泡酒&酎ハイはジュース同様の値段で買える、
ガソリンだって安い、
交通費だって会社が出す。(イギリスは自腹だ!)
たばこくらいいいじゃん。
日本の消費税が25%になったら私も同情するけど
この程度じゃ響かんねえ。
私自身10年以上愛煙家だったが、
渡英をきっかけに止めた。
今から7年前、当事既に1箱1,000円。
まもなく公共の場(パブ含む)での室内禁煙の法律が定まったのもあり
意外にもすんなり止めることができた。
(それまで1日1箱とかザラ)。
私のように室内禁煙のお達しをきっかけに、
ただでさえ高い上に吸うところが減るならば、と
禁煙した人が多かったと記憶する。
(実際、喫煙した車とか家とかも安く見積もられるし、いいこと全然ない。その上会社じゃ『あいつしょっちゅうサボってる』呼ばわり)
今はお酒は飲むが
たばこが欲しいとは思わなくなったな。
周りも全然吸わないし。
ちなみに我がファイナンス部だと11人中吸うのはたった1人。
ただし(スーさん抜きで)1人で日本に帰国した時は吸っている。
以前はマイセンスーパーライトだったけど、
今はエキストラライトでもちょっときつい。
だったら無理して吸うなだが、
いいの、これは単身帰国の「自由」の証だから。
応援クリックお待ちしてます!
女将ブログを応援する
女将のオベンキョ生活を綴った『魁!女将塾』 もよろしく


小宮山洋子厚生労働相が記者会見で、たばこ1箱当たりの値段を“毎年100円ずつ、最低でも700円程度ま..........≪続きを読む≫
毎年100円ずつって。
なんで一気に行かないの?
消費税だって5パーでしょ?
イギリスなんて1,000円超えて久しいし、
消費税だって聞いて驚け20%だ。
加えてポンドは大暴落!
暢気と言うか寛大というか。
発泡酒&酎ハイはジュース同様の値段で買える、
ガソリンだって安い、
交通費だって会社が出す。(イギリスは自腹だ!)
たばこくらいいいじゃん。
日本の消費税が25%になったら私も同情するけど
この程度じゃ響かんねえ。
私自身10年以上愛煙家だったが、
渡英をきっかけに止めた。
今から7年前、当事既に1箱1,000円。
まもなく公共の場(パブ含む)での室内禁煙の法律が定まったのもあり
意外にもすんなり止めることができた。
(それまで1日1箱とかザラ)。
私のように室内禁煙のお達しをきっかけに、
ただでさえ高い上に吸うところが減るならば、と
禁煙した人が多かったと記憶する。
(実際、喫煙した車とか家とかも安く見積もられるし、いいこと全然ない。その上会社じゃ『あいつしょっちゅうサボってる』呼ばわり)
今はお酒は飲むが
たばこが欲しいとは思わなくなったな。
周りも全然吸わないし。
ちなみに我がファイナンス部だと11人中吸うのはたった1人。
ただし(スーさん抜きで)1人で日本に帰国した時は吸っている。
以前はマイセンスーパーライトだったけど、
今はエキストラライトでもちょっときつい。
だったら無理して吸うなだが、
いいの、これは単身帰国の「自由」の証だから。
応援クリックお待ちしてます!

女将ブログを応援する
女将のオベンキョ生活を綴った『魁!女将塾』 もよろしく


