再来週から長期旅行に出る為なんとなくバタついている。

今回行くのは香港、タイ、そして初めてのドバイ。

香港では東京から合流する友人たちとの再会&おしゃべりが待っているので
今から非常に楽しみにしている。

タイでは長編小説でも読んで思いっきりネジを緩めたい。

ドバイは未知の場所。

聞くところによると酒が異常に高いらしい。
もうそれだけで脱水症状に陥らないか今から心配。
(『水を飲む』という選択肢は私には無い)

ドバイは観光客には優しいが、
居住者には厳しいらしく
ついこの間も客とのトラブルが引き金で
着の身着のまま国外退去した投資ディーラーのイギリス人の話を聞いたばかり。
アラブ系は怒らせないほうが無難なようだ。

せめて私も肌を露出するような格好は避け
おとなしく(&しぶしぶ)レモネードでも飲んでいようと思う。

それで休暇明けから多分私、正社員。

多分っていうか
かなり確実な話ではあるのだが。
面接もしたし、
上司も「君に決めた」って言ったし。
(決めるっていうか、私のためにわざわざ新しいポジションを用意したのは上司自身なんだが。
でも会社の規定でいったん外部に募集を公開しなきゃいけなくて、
もし応募があったら公正を期すため、その人も候補者として考慮しなければならないらしい。
実際応募があったそうで、上司のトンチンカンなコメントはそのような背景がある)

それに「トレーニング」と称して毎日のように新しい仕事を教わり
マニュアル作成を強いられている今の私の状況からして
(センターファイルにしたいらしい。私の文法かなり怪しいんだが知ーらない)
多分そうに違いない。

どうしても胸張って断言できないのは
まだ契約書にサインしていないから。

数年前、
あれはロンドンの会社だったけど
採用決まったけど契約内容に納得できず断った過去がある。

まだまだ一発逆転の可能性もあるので
最後の最後まで油断出来ない。

でも今回更に確信を強めたのは
就職活動というのは
タイミングであり
会社との相性であり
恋愛駆け引きに酷使しており
そして出来レース。
必勝法ってのは実は無いのかもしれない。


応援クリックお待ちしてます! 
-英国発- 週刊!女将タイムス
女将ブログを応援する        

女将のオベンキョ生活を綴った
『魁!女将塾』 もよろしくkonatukonatukonatu