カジュアルフライデーってのがありますね。
『金曜日はノーネクタイ』
カジュアルの度合いはその会社にもよるだろうが
今のところはGパン、Tシャツ、
ビーチサンダルもOK。
(ちなみに前の職場ではサッカーのユニフォームは禁止されていた)
おかげで私も金曜日はノビノビ着たいものを着ている。
例えば
一面リアルなキノコ柄のシャツ
しかもタオル地
とか。
「違うんです、寝坊してパジャマのまま来た訳じゃありません」
いちいち断るのが面倒くさい。(だったら着るな)
実はちょっと困っているのが
季節に関係なく毎週ナイキのTシャツを着てくるS上司。
別に何着たって構わないんだけど、
ここで問題なのは例のナイキマークの下に燦然と輝く、
『Just do it』
のロゴ。
Just do it = ゴチャゴチャ言わずさっさとやれ
口が達者な女性陣に囲まれ
普段どうしても押され気味になってしまうS上司。
金曜日だけ自分の内なる要求を
胸に表したがっている気がして仕方がない。
「女将、忙しいところ悪いんだけど、、」
おずおず近づいてくるS上司の胸に堂々と横たわる
Just do it!
「この前やってくれたこの書類の」
Just do it!
「この部分の、ほらここ」
Just do it!
「悪いけどもう一度調べ直してくれないかな」
Just do it!
物言いはあくまでも遠慮気味、
なのに胸部分で思いっきりせかしている。
この策士め。
「わざとでしょ」
とうとう我慢できず昨日本人に言ってしまった。
「え?」
「わざとこのシャツ着てるでしょ。胸部分に思いっきりメッセージ込めてません?」
いっせいに周りで忍び笑いが広がる。
「ははは、女将は相変わらず言うことがヘンテコだね」
上手くあしらったつもりかもしれないが、
目線は直前に手直しを求めた私のエクセルに注がれたまま。
Just do it!
はいはいやります、今すぐに。
応援クリックお待ちしてます!
女将ブログを応援する
女将のオベンキョ生活を綴った『魁!女将塾』 もよろしく


『金曜日はノーネクタイ』
カジュアルの度合いはその会社にもよるだろうが
今のところはGパン、Tシャツ、
ビーチサンダルもOK。
(ちなみに前の職場ではサッカーのユニフォームは禁止されていた)
おかげで私も金曜日はノビノビ着たいものを着ている。
例えば
一面リアルなキノコ柄のシャツ
しかもタオル地
とか。
「違うんです、寝坊してパジャマのまま来た訳じゃありません」
いちいち断るのが面倒くさい。(だったら着るな)
実はちょっと困っているのが
季節に関係なく毎週ナイキのTシャツを着てくるS上司。
別に何着たって構わないんだけど、
ここで問題なのは例のナイキマークの下に燦然と輝く、
『Just do it』
のロゴ。
Just do it = ゴチャゴチャ言わずさっさとやれ
口が達者な女性陣に囲まれ
普段どうしても押され気味になってしまうS上司。
金曜日だけ自分の内なる要求を
胸に表したがっている気がして仕方がない。
「女将、忙しいところ悪いんだけど、、」
おずおず近づいてくるS上司の胸に堂々と横たわる
Just do it!
「この前やってくれたこの書類の」
Just do it!
「この部分の、ほらここ」
Just do it!
「悪いけどもう一度調べ直してくれないかな」
Just do it!
物言いはあくまでも遠慮気味、
なのに胸部分で思いっきりせかしている。
この策士め。
「わざとでしょ」
とうとう我慢できず昨日本人に言ってしまった。
「え?」
「わざとこのシャツ着てるでしょ。胸部分に思いっきりメッセージ込めてません?」
いっせいに周りで忍び笑いが広がる。
「ははは、女将は相変わらず言うことがヘンテコだね」
上手くあしらったつもりかもしれないが、
目線は直前に手直しを求めた私のエクセルに注がれたまま。
Just do it!
はいはいやります、今すぐに。
応援クリックお待ちしてます!

女将ブログを応援する
女将のオベンキョ生活を綴った『魁!女将塾』 もよろしく


