この前初めてマンチェスターに行ってきた。
週末を利用して1泊2泊の小旅行。

フーリガンがそこここにたむろする恐ろしい街、
そんな失礼極まりない己の勝手な想像を裏切り
なかなかハイソな街であった。

初日は金の匂いがプンプンする郊外を徘徊したんだが
リサイクルショップにミッソーニとかプッチがずらずら。

宝くじが当たったら毎日ミッソーニ着るのが私の夢だけど、
今の私はセコハンでも手が出ず、うなだれて店を後にした。

明けて翌日はセンターを訪れたのだが
マンチェは知る人ぞ知るチャイナタウンの街。

もちろんスーさんがこのチャンスを見逃す訳が無く、
昼は飲茶を食べた。

行ったのは  Tai Wu
ウェイトレスに中国語で話しかけられるのには閉口したけど(いい加減私も慣れんとな)
最近とんと見ないワゴンサービスをやっていてなかなかの盛況ぶりであった。

ストークオントレントから友人夫婦も合流し、
スーさんは飲茶、
残る我々はチンタオビールを飲みまくった。

飲茶の前にショッピングセンターもうろついたんだけど
なんとセルフリッジが!(相変わらずマンチェに失礼な私)

1階部分しか見る時間がなかったけど、
品揃えがモロ中国人向けだったのが印象的であった。
さすがチャイナタウンの街。
イギリスの地方都市には珍しくティファニーやRMKが屋台張ってた。

それにあてられた訳ではないがこちらを購入。

-英国発- 女将タイムス

Marc by Marc JacobsのPCケース
写真じゃ水色だけど実物はどぎついネオンブルー。

イギリスのドンキホーテ、TKMaxxにも足を伸ばした。

いやはや、
すごいなマンチェのティーケー!!
毎週でも通いたい位。

うちの近所のと違うのは
高級ブランドの品揃えが桁違いってこと。
なんであんなに流れてるんだろ。
サンプル?

もちろんこのチャンスを見逃すはずもなく
バッグを2つ入手した。

-英国発- 女将タイムス

叩き売られていたランセル


-英国発- 女将タイムス

もともと叩き売られていたのが更にボッコボコにされていたルルギネス。


-英国発- 女将タイムス

叩かれた原因はこれか?
かわいいじゃんねえ

思わぬ収穫にホクホクだった私。
マンチェスターの印象がガラリと変わった旅だった。
再び訪れる日までせっせと貯蓄に励もうと思う。


応援クリックお待ちしてます! 
-英国発- 週刊!女将タイムス
女将ブログを応援する        

女将のオベンキョ生活を綴った
『魁!女将塾』 もよろしくkonatukonatukonatu