この週末はプリマスを訪れ

単身で暮らすスーさんのおじいちゃん(軽く90歳超え)

とフィッシュアンドチップスを食べた。


油ギトギトのフライドポテトに

これでもか、と塩を振りかけて食べるおじいちゃん。


「日本では90歳超えた人はチップス(フライドポテト)は食べません」


とは最後まで言えなかった。


若輩者の戯言より

自分の長年の嗜好を今だ変えることなく遂行、

かつ驚くべき成果を体現している彼の方が遥かに説得力あるわけで。


「長寿の秘訣はサラダ油と塩」


もしそう言われても


「はいそうでしょうね」


と俯くしかない。


プリマスへの行きすがら

カーラジオで先週イギリス全土を襲った寒波による被害をダイジェストで流していたが、


『スコットランドでは氷点下20度にまで落ち込み学校閉鎖となった』


それを受けてのロシア人のコメント。


「ロシアでは氷点下35度を基準に学校が閉鎖されます。

たかがマイナス20度程度で閉鎖だなんて(笑)」


(おいおいロシアと比べるなよ)


誰もが一斉に突っ込んだに違いない。


やはりここは初めて見る雪にはしゃぐ台湾人あたりで留めておくべきだったのでは。


私も少なからず積雪の恩恵を受け

先週は木、金といつもより1時間ほど早く仕事を上がらせてもらった。


(「Go home! Go home!」、ベンチにむらがる鳩を追い払う勢いで上司が私に詰め寄ったため

慌ててPCのスイッチを切った)


早く帰れたのはラッキーであったが

バカ正直にその分差し引いてタイムカードを提出したところ


『タイムカードの再提出をお願いします』


のタイトルとともに


「女将、あれは早退じゃないから全額支払います。フルで働いたことに修正してください」


心優しき上司のメールが届いた。


嬉しかった。


マジで本当に嬉しかった。


だって、派遣なんだもん(魔女っ子メグちゃん風に)


でもまたしても私の名前のスペルが違っていた。


ここで本名を公開出来ないのがもどかしいのだが


私は結構な頻度で

フランス人になったり

イタリア人になったりしている。


いずれ本名を大きくプリントしたトレーナーを着て

出社する日が来るかもしれない。



応援クリックよろしくお願いします


-英国発- 週刊!女将タイムス
女将ブログを応援する        

女将のオベンキョ生活を綴った
『魁!女将塾』 もよろしくkonatukonatukonatu