先週頭より机を移動したというか、させられた私。
それまではファイナンスの一部に身を置いていたのだが
クレジットコントローラーの新入社員に机を譲り
「帳簿突合せに集中してもらいたいから」
上司の笑顔と共に送られたのが
よりにもよって社内で一番騒がしいカスタマーチームの
空き机だったという、、、。
うるさい、まじでうるさい。
経理ってのは普通
「ここはいつ来ても図書館みたいに静まりかえってんなー」
って営業連中にからかわれる位に静まり返った部屋で
それぞれが職人のように黙々と手先を動かすものと決まってんだ。
なのにコイツラときたら。
でも所詮私は派遣の身。
心頭滅却の精神で挑めば。
ってやっぱうるさいものはうるせーだよ。
しかもどういうわけかあいつら
「ハローmate」
「サンキューmate」
メイト、メイト連発しすぎ。
仮にも相手は客なのに
かなり砕けすぎじゃないか。
念の為スーさんに聞いたら
「みんなオーストラリア人なんじゃん」
そうなのかもね、多分。
うんきっとそうだ。
業界が新しいせいか働いているスタッフも若いなあというのは
来た時からの印象で、
その分活気があるっちゃあるけど
彼ら山っ気たっぷし。
「俺こんなとこで終わるつもりねー」がありあり。
いい車乗ってるしさ、
服装も気を使ってる。
でもビジネスの場で言葉遣いスマートじゃないのって致命的。
なにがひどいって同僚の会話でもファッ●ン(もちろん『ファッション』じゃない)連発するわけ。
咳ひとつして
「ファッ●オフ」
派遣って派遣先から常にスキルをジャッジされる立場だけど
同時に派遣もその会社をジャッジしてるんだよね。
だからどの派遣も契約を更新したがらない場合は
その会社も考えたほうがいい。
そんな感じで机を変わった途端
職場にそぐわない言葉遣いに
多大なる居心地の悪さを感じていた。
その上例の咳女がダメ押ししてくれ、
結構ここんとこダークだった私であったが
ラッキーにも今日突然、
トンネルを抜けることができた。
というのもクレジットコントロールの新入社員が辞めちゃったから。
賞味9日の労働であった。
と同時に私の机も元に戻ったのである、なぜかクレジットコントローラーの仕事と共に。
私のシステムにどんどん機能が追加され
徐々にゆるぎない『便利な人』になりつつあるような。
「でも次のクレジットコントローラーが見つかるまででしょ。どうせすぐ見つかるよね」
「甘いね女将、多分自分が思ってる以上に長く居ると思うよ」
古巣に戻った私にファイナンスのみんながそう言って迎えてくれた。
どこかで見てるであろう神様、
私は今後どうなるのでしょう。
私はカード決済より試算表をやりたいのです。
応援クリックよろしくお願いします
↓
女将ブログを応援する
女将のオベンキョ生活を綴った『魁!女将塾』 もよろしく


それまではファイナンスの一部に身を置いていたのだが
クレジットコントローラーの新入社員に机を譲り
「帳簿突合せに集中してもらいたいから」
上司の笑顔と共に送られたのが
よりにもよって社内で一番騒がしいカスタマーチームの
空き机だったという、、、。
うるさい、まじでうるさい。
経理ってのは普通
「ここはいつ来ても図書館みたいに静まりかえってんなー」
って営業連中にからかわれる位に静まり返った部屋で
それぞれが職人のように黙々と手先を動かすものと決まってんだ。
なのにコイツラときたら。
でも所詮私は派遣の身。
心頭滅却の精神で挑めば。
ってやっぱうるさいものはうるせーだよ。
しかもどういうわけかあいつら
「ハローmate」
「サンキューmate」
メイト、メイト連発しすぎ。
仮にも相手は客なのに
かなり砕けすぎじゃないか。
念の為スーさんに聞いたら
「みんなオーストラリア人なんじゃん」
そうなのかもね、多分。
うんきっとそうだ。
業界が新しいせいか働いているスタッフも若いなあというのは
来た時からの印象で、
その分活気があるっちゃあるけど
彼ら山っ気たっぷし。
「俺こんなとこで終わるつもりねー」がありあり。
いい車乗ってるしさ、
服装も気を使ってる。
でもビジネスの場で言葉遣いスマートじゃないのって致命的。
なにがひどいって同僚の会話でもファッ●ン(もちろん『ファッション』じゃない)連発するわけ。
咳ひとつして
「ファッ●オフ」
派遣って派遣先から常にスキルをジャッジされる立場だけど
同時に派遣もその会社をジャッジしてるんだよね。
だからどの派遣も契約を更新したがらない場合は
その会社も考えたほうがいい。
そんな感じで机を変わった途端
職場にそぐわない言葉遣いに
多大なる居心地の悪さを感じていた。
その上例の咳女がダメ押ししてくれ、
結構ここんとこダークだった私であったが
ラッキーにも今日突然、
トンネルを抜けることができた。
というのもクレジットコントロールの新入社員が辞めちゃったから。
賞味9日の労働であった。
と同時に私の机も元に戻ったのである、なぜかクレジットコントローラーの仕事と共に。
私のシステムにどんどん機能が追加され
徐々にゆるぎない『便利な人』になりつつあるような。
「でも次のクレジットコントローラーが見つかるまででしょ。どうせすぐ見つかるよね」
「甘いね女将、多分自分が思ってる以上に長く居ると思うよ」
古巣に戻った私にファイナンスのみんながそう言って迎えてくれた。
どこかで見てるであろう神様、
私は今後どうなるのでしょう。
私はカード決済より試算表をやりたいのです。
応援クリックよろしくお願いします
↓

女将ブログを応援する
女将のオベンキョ生活を綴った『魁!女将塾』 もよろしく


