いい天気なのにどこからもBBQの音がしない。
やけに静かだなあと首傾げてたらサッカーやってた。
W杯アメリカVSイングランド戦。
うちは2人ともサッカーに興味ないので試合終了10分前にテレビつけたけど
結果は意外にも引き分け。
イギリス人はアメリカを格下に見てただろうから彼らの落胆やいかに。
スーさんがサッカーに興味無くて本当良かった。
さもなきゃドメスティックバイオレンス→皿飛び交う→「実家に帰らせてもらいます!!」
試合終了と共に無言でフェイスペイント拭い取って。
イギリス国旗のつけまつげもこれまた無言でむしりとってさらに床に叩き付け。
でも車の旗はそのままってか。
そういやこの前、イギリス国旗を農作業トラックにつけて疾走している兄さんを見た。
ハイライトでアメリカのゴールシーン(果たしてあれはゴールなのか。キーパーがいったん止めたもののお手玉してゴールへ)見たけど
「僕ですら止められたよ」
ヤム(猫)が鼻で笑ってたし。(嘘です)
個人的にはサッカーより
昼間に放送してた女王の公式誕生日のセレモニーの方が興味深かった。
日本に例えると鎧兜、
もしくはちょんまげに袴のような時代がかった格好を
こっちの人って何気に良くするよね。
一見映画のワンシーンに見えるけどリアルだもんなあ。
イギリスのこういうところ、結構好きです。
隊長と思われる馬に乗った男性のヘルメットに飾られた羽が
どう見てもドラッグクイーンめいてても
彼にとっては人生最大の晴れ舞台なわけで
そういうこと考える私がたわけ者。
女王の飴細工のようなりぼんが施された帽子も素敵でした。
今回はW杯つながりでアイロンがけしながら思わず笑ったCMをお届けします。
このサインしてる男性がイングランド監督、、、、、なのよね?すまーん!
(追記)朝のニュースでレジャーセンターのプールで溺れて(亡くなった?)子供のニュースが流れてた。その場に監視員も両親もおらず処置が遅れたみたいなんだが、「ちょうどサッカーの試合中だったのが災いしたのか」だって。そりゃないだろー。試合観たいなら子供泳がすなよ。うちのレジャーセンターにも早速張り紙されてそうだな。
応援よろしくー
↓↓↓

女将ブログを応援する
女将のオベンキョ生活を綴った『魁!女将塾』
もよろしく


やけに静かだなあと首傾げてたらサッカーやってた。
W杯アメリカVSイングランド戦。
うちは2人ともサッカーに興味ないので試合終了10分前にテレビつけたけど
結果は意外にも引き分け。
イギリス人はアメリカを格下に見てただろうから彼らの落胆やいかに。
スーさんがサッカーに興味無くて本当良かった。
さもなきゃドメスティックバイオレンス→皿飛び交う→「実家に帰らせてもらいます!!」
試合終了と共に無言でフェイスペイント拭い取って。
イギリス国旗のつけまつげもこれまた無言でむしりとってさらに床に叩き付け。
でも車の旗はそのままってか。
そういやこの前、イギリス国旗を農作業トラックにつけて疾走している兄さんを見た。
ハイライトでアメリカのゴールシーン(果たしてあれはゴールなのか。キーパーがいったん止めたもののお手玉してゴールへ)見たけど
「僕ですら止められたよ」
ヤム(猫)が鼻で笑ってたし。(嘘です)
個人的にはサッカーより
昼間に放送してた女王の公式誕生日のセレモニーの方が興味深かった。
日本に例えると鎧兜、
もしくはちょんまげに袴のような時代がかった格好を
こっちの人って何気に良くするよね。
一見映画のワンシーンに見えるけどリアルだもんなあ。
イギリスのこういうところ、結構好きです。
隊長と思われる馬に乗った男性のヘルメットに飾られた羽が
どう見てもドラッグクイーンめいてても
彼にとっては人生最大の晴れ舞台なわけで
そういうこと考える私がたわけ者。
女王の飴細工のようなりぼんが施された帽子も素敵でした。
今回はW杯つながりでアイロンがけしながら思わず笑ったCMをお届けします。
このサインしてる男性がイングランド監督、、、、、なのよね?すまーん!
(追記)朝のニュースでレジャーセンターのプールで溺れて(亡くなった?)子供のニュースが流れてた。その場に監視員も両親もおらず処置が遅れたみたいなんだが、「ちょうどサッカーの試合中だったのが災いしたのか」だって。そりゃないだろー。試合観たいなら子供泳がすなよ。うちのレジャーセンターにも早速張り紙されてそうだな。
応援よろしくー
↓↓↓

女将ブログを応援する
女将のオベンキョ生活を綴った『魁!女将塾』
もよろしく


