たまにどこどこの航空会社に乗った的なレポートと共に、機内食の写真をアップしている記事があります。

毎回見るたびに思うんだけど、
私、機内食を写真に撮るという行為がどうしても理解できないんだよね。

身動きなかなか取れないはずなのに、カメラ出して撮って片付けて。
そんで「不味かった」「美味かった」とか。

前に花火大会の花火の写真を何十種類とアップしている記事を見たときと同じ感想を持つ。

「肉眼じゃ満足できないの?」

機内食が光り輝いて見えるのは、座り疲れて退屈しきった乗客だけであって、
地上の、数歩歩けば冷蔵庫に手が届くような場所で眺めている人間には、
それが例えファーストクラスの食事でも、送る側との間にズレを感じる。

少なくとも私は感じる。

どんなにあがいたところで所詮地上のものには勝てないって思ってる。

私も機内食食べますよ。
もちろんエコノミーですよ。

「肉か」「魚か」
「トマトか」「クリームか」
「麺か」「ライスか」

選んでモクモクと食べますよ。
途中で何食べてるのか分からなくなって、メニュー再確認することもしょっちゅうですよ。

どれも似たりよったり。
それ以上も、それ以下も期待していない。
食べた直後から機内食のことなんて忘れてる。
数日後に反芻するなんて絶対にない。

撮る人の側からしたら、こんなこと言う私の方が偏屈で馬鹿のオタンチンだけど、
双方分かり合えないってことでここはチャラの方向で。

私は食に関しては人よりはるかに淡白だと自認していますから。

美味しんぼ読んでても、
「あーだこーだ薀蓄垂れても最終的にはトイレだろ」
なんて思ってますから。(でもファン)

撮るのをやめろなんておこがましい事は申しませんが、
食べかけのどアップは止めたほうがいいと思う。

写真撮り忘れたと慌てて写すくらいなら、
諦めたほうが賢明。


クリックよろしくお願いします

-英国発- 週刊!女将タイムス にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
女将ブログを応援する        女将ブログを応援する

タダイマ絶賛下降中(号泣)
 
女将のオベンキョ生活を綴った『魁!女将塾』 もよろしくkonatukonatukonatu