いやぁ寒い雪の結晶ですね。(そーですね)
鼻水が止まりませんよ。(そーですね)
鼻光っているのそちらから見えます?(そーですね)
KEIKOIKKOと読んでしまうのは女将だけですか?(そーですね)

前回から引き続きロンドンお買い物レポート。とその前に。

さっきイギリス情報ランキング(女将が参加していて、毎記事の最後に手を替え品を替え、クリックをbeggingしているやつ)を見たら、なんと!

女将1位!!!クラッカー たららららーーーー♪バレリーナ

『一瞬の栄光としか思えない』と思わず画像を保存しちゃいました。・・・・。見えないね。まあいいか。
プリントアウトして額に入れようかな。サイン入り。『おかみ』の『み』の最後は伸ばして星つけるよ。

これもひとえに皆さんの暖かい応援のお蔭です。心より御礼申し上げます土下座
これに奢ることなく邁進していく所存ですので、みんな女将に遅れちゃだめだよ!Follow me!

ってことで買い物レポートの続編です。

今回のロンドン小旅行ではどうしても買わなきゃいけないものがありました。

女将フリークのあなただったらきっとお分かりのはず。現在いつゴールテープを切るとも知れない寒さ耐久レースに強制参加中の女将。そんな女将の耳を度々くすぐる「ヒートテックメラメラ」という言葉。

ロンドンにはユニクロUNIQLOがある!!

行ってきましたよ。その成果をご覧アレ!全てがヒートテック。2枚で12.99ポンドのセール中でした。

レギングス、キャミソール、長袖シャツにタートルネック。紫系が多いのは偶然です。

ところでこのユニクロ(Uniqlo)UNIQLO、スーさんずっと

ユニロ(Uniglo)

って読んでいて、矯正に3日掛かった事ここに記しておきます。そうやって読んでいる外人多いかも。

ユニグロユニクロを後にした我々が次に向かったのは、H&M
お目当てはもちろん、コムデギャルソンとのコラボ品!

以前地元のH&Mでしくじりましたが、そこで白旗揚げたと思ったら大間違い。
女将&スーさんタッグは水上に道を作るモーゼ並の勢いがあるということをお忘れなく。

ネイビーのトレンチコート。99ポンド=約15,000円です。

                              ハンガーも貰ってきました。(パスポート必要←嘘)


女将とスーさん、最初オックスフォードストリートのH&Mに行きました。その日は「buy one get one free(1つ買ったらもう1つがタダになる)」セールをやっていて店内は人人人!

「この状態でギャルソンコラボを見つけるのはきついね。そもそも売り切れの可能性もあるし」

しかし天は見捨てなかった!

お目当てのトレンチの黒が普通のコートと一緒くたになってかかっていました。本当はネイビーが欲しかったのですが、とりあえず黒を購入。「ひょっとしたら別の店にネイビーがあるかもしれない」と会計時に店員にリージェントストリートのH&Mを教えてもらい(徒歩5分位)、そちらに行ってみました。
人が比較的少ない地階に行って、店員にギャルソンのコートのことを聞いたところ、

「あれは全て売り切れちゃったわよ」

まあ黒のトレンチが買えただけ良しとしようじゃないか、と地上階に上がり出口に向かう途中、

???ここに掛かっている大量のコムデのトレンチは何??

黒からネイビーに交換してもらい、ついでにハンガーも貰って無事女将のものとなったのでした。
コートは表地がウールを使用しているため、雨の時には着れませんが春先のコートとしては十分。

3月に日本に行くので、これを着て不自然なほど度々脱いで、友人達にタグをちらつかせようと思います。女将の友人達は出来た人達なので「ほら、誰かなんか言ってやんな」と気をきかせてくれるでしょう。その時また「どうやってコートを手に入れたか」の話を繰り返し聞かそうと思います。「あんたのブログ読んだから知ってる」って言っても聞かせます。「もういい」って言われても聞かせます。

食料&衣料共に大満足の収穫をもって女将の今年のロンドン訪問は幕を閉じました。
次回は多分、、、、全くもって分かりません!
円高の日本にお住まいの皆さんのほうが、女将より訪れるのが早いかもしれませんね。
そのお蔭でこっちに住む身としては、3月の日本は非常に厳しいってこと覚えておいてね。

頑張れポンド!

↓クリックして女将の健闘ぶりをぜひご覧下さい!(クリックはもちろん無料!)