「イギリスの代理店を担当したい!」そう申し出た女将に対する上司の反応は、
「どうぞどうぞ、遠慮なく持っていってくれたまえ!」
まるでババ抜きのババを切り捨てるように、あっさりOK。というのもイギリスの代理店は問題児、みなの頭痛のタネだったのです。同じ欧州の代理店でも、例えば
イタリア
。言い訳は多いが、自分がボールを持ち続けているのは嫌いらしく、回答は早い。
ドイツ
はきっちり、みっちり。逆にこっちが督促される。
そしてイギリス
。回答貰えるどころか、こちらを完全シカト。
脅しても泣き落としても全く無しのつぶて。そのくせ貨物の扱い量は多いため、未収運賃もたんまり。
誰もがサジを投げていた代理店でありました。
そんなこんなで女将とイギリスの関係が始まります。
いやはや、シカトこきまくる相手にどう取り掛かればいいのやら。たまに返ってくる回答はとんちんかん。その上、スタッフの移り変わりが激しいったら。
当時イギリスに赴任したばかりの駐在員が、毎日のように、女将に愚痴めいたメールを送ってくるようになるのにそう時間はかかりませんでした。彼の苦労は痛いほど良く分かる。「大変そうだなあ」そう思った女将は、ある日何の気なしに彼へのメールに一言付け加えました。
「もし宜しければ、出張でそちらに伺って直接お手伝いしましょうか?」
「ほんと??」
こうして女将はますます泥沼にはまるのであった。
-続くー
※休暇中のため、コメントのお返事は19日以降になります。
女将参加中です!
イギリス情報ランキング
「どうぞどうぞ、遠慮なく持っていってくれたまえ!」
まるでババ抜きのババを切り捨てるように、あっさりOK。というのもイギリスの代理店は問題児、みなの頭痛のタネだったのです。同じ欧州の代理店でも、例えば
イタリア

ドイツ

そしてイギリス

脅しても泣き落としても全く無しのつぶて。そのくせ貨物の扱い量は多いため、未収運賃もたんまり。
誰もがサジを投げていた代理店でありました。
そんなこんなで女将とイギリスの関係が始まります。
いやはや、シカトこきまくる相手にどう取り掛かればいいのやら。たまに返ってくる回答はとんちんかん。その上、スタッフの移り変わりが激しいったら。
当時イギリスに赴任したばかりの駐在員が、毎日のように、女将に愚痴めいたメールを送ってくるようになるのにそう時間はかかりませんでした。彼の苦労は痛いほど良く分かる。「大変そうだなあ」そう思った女将は、ある日何の気なしに彼へのメールに一言付け加えました。
「もし宜しければ、出張でそちらに伺って直接お手伝いしましょうか?」
「ほんと??」
こうして女将はますます泥沼にはまるのであった。
-続くー
※休暇中のため、コメントのお返事は19日以降になります。
女将参加中です!

イギリス情報ランキング