我が家には体重計が二つある。
左がキロ表示、右がストーン(Stone)/ポンド表示。
キロ表示の体重計はこの春購入。それまではスーさんのイギリス人向け体重計を使っていたのだが、ここにふかーいふかーい落とし穴があったのである。
約6.35キロで1ストーン。そして1ストーン=14ポンド。1ポンド=約454g。
例えば50キロの人がイギリスの体重計に乗ると
7.12
ピンと来ます???女将はぜーんぜん。なので例え数字の増加を認めようとも、悟りをひらいた尼僧のような穏やかな心で体重計を降りること2年間!そしてついにそのツケがこの春やってきたのである。
新しい体重計を家に持ち帰り、早速体重測定。わーい!わーい!いいい?!
「え?私・・・・臨月?」
そこには到底あり得ない数字がデジタル表示でどどん!パーーーー!!(背後に流れるパイプオルガン)
ガクリとひざを落とす半裸の女将。体脂肪測定のT字棒も床に転がり落ちる。体脂肪どころぢゃあないっての。
そして一気に消えうせた食欲。その日から女将のスパルタダイエットが開始された。
しかしStone(ストーン)って単位、なかなか面白いと思いませんか?石ですよ、石。6キロの石。
実際、こっちの人ってダイエット開始時に1ストーン減を目標にすることが多い。日本でいう「夏までに3キロ減!」ってとこか。とりあえず石一つ分行ってみっか、である。逆に3キロ痩せたところで、こっちの人はびくともしないんだけど。皆さん、イギリス女性が全てケイトモスやビクトリアベッカムみたいにスリムだと思ってたら大間違い!!
それはともかく、もう二度とイギリスの体重計には乗るまい、と固く誓った女将である。
↑イギリス仲間が全くいません!さびしんぼう女将ついに参戦!

左がキロ表示、右がストーン(Stone)/ポンド表示。
キロ表示の体重計はこの春購入。それまではスーさんのイギリス人向け体重計を使っていたのだが、ここにふかーいふかーい落とし穴があったのである。
約6.35キロで1ストーン。そして1ストーン=14ポンド。1ポンド=約454g。
例えば50キロの人がイギリスの体重計に乗ると
7.12
ピンと来ます???女将はぜーんぜん。なので例え数字の増加を認めようとも、悟りをひらいた尼僧のような穏やかな心で体重計を降りること2年間!そしてついにそのツケがこの春やってきたのである。
新しい体重計を家に持ち帰り、早速体重測定。わーい!わーい!いいい?!
「え?私・・・・臨月?」
そこには到底あり得ない数字がデジタル表示でどどん!パーーーー!!(背後に流れるパイプオルガン)
ガクリとひざを落とす半裸の女将。体脂肪測定のT字棒も床に転がり落ちる。体脂肪どころぢゃあないっての。
そして一気に消えうせた食欲。その日から女将のスパルタダイエットが開始された。
しかしStone(ストーン)って単位、なかなか面白いと思いませんか?石ですよ、石。6キロの石。
実際、こっちの人ってダイエット開始時に1ストーン減を目標にすることが多い。日本でいう「夏までに3キロ減!」ってとこか。とりあえず石一つ分行ってみっか、である。逆に3キロ痩せたところで、こっちの人はびくともしないんだけど。皆さん、イギリス女性が全てケイトモスやビクトリアベッカムみたいにスリムだと思ってたら大間違い!!
それはともかく、もう二度とイギリスの体重計には乗るまい、と固く誓った女将である。

↑イギリス仲間が全くいません!さびしんぼう女将ついに参戦!