時々冗談を笑えないことがあります。
この間、フランス人に言われた、日本は毎年100万人ぐらい人口が減っているから、50年後には日本人がみんないなくなっているよ、と満面の笑顔で言われたこと。
あと、日本人女性は昔は家で、子どもをおぶいながら家事をして面倒を見ていたけど、今は女性も働きに行くようになったので、子どもを持つのが難しくなり少子化になっているんだということ。
フランスでは、女性も働くのが普通で、共働きでみんな問題なく子どもを育てられているじゃないですか、と言ったところ、フランスには0歳から預けられる託児所があるからできるんだとのことでした。
その人個人なりの冗談だと思うのですが、満面の笑顔で言うかな、とひっかかりました。
そのフランス人はカンボジア人女性と結婚していて、ドライな付き合いより密な人との繋がり、都会の喧騒よりも静かで何もない田舎が好きだと言う人なのですが、時々悪い冗談を言うところがあるようです。昔の日本人女性の耐え忍び家のために奉仕をするという自己犠牲的なことを好んでいるのでは、とも感じました。
冗談を笑えなかったり、細かいことにこだわったりすることが人間関係の災いに繋がっているとは思うのですが、やはり笑えないです。