前の彼についてのストーリーの骨子を書き上げたので
今の彼にメールで送りました。
英語でWord 10ページくらいのものです。
まだ精神が病んでいるのか、
回復するために何かしないとと焦っています。
書くことはちょっとした助けになりました。

何で、40路の男性を主人公にして書いているの?自分を主人公に
して書いたらもっとおもしろいのに、とのことでした。

自分を主人公にして書くと台無しになるし、
40路の男性を主人公にして客観的に書きかったのに
そのコメントにがっかりしました。
当たり前のことしかいわない学校の先生からコメントを
もらったようです。

映画を観ても、OK としか感想がないし、はりあいがないです。

あるとき、前の彼が英語版の星の王子さまの本をくれました。

この本は、私が腹が立った時に捨ててしまったのですが
日本語訳を読むと、そのことばの美しさに驚きます。
とくにきつねのことば。
今の彼は、それってどういう意味?きつねなんて知らない
とのことです。http://stat100.ameba.jp/common_style/img/editor/icon_preview.gif

もうちょっと感性豊かになってくれないかなと
思います。
そうじゃないと、彼の意見は浅いものと考えて、
耳を傾けなくなりそうです。

実際に浅いと言ってしまいました。ガーン

自分が書いた骨子にこれから肉付けして、
文法の間違いを直してもらうために、
プルーフリードサービスを頼もうかと思います。