ピアノのレッスンですが、Dear からはじまる礼儀正しい
先生からは、返信がなくなり、Hey ではじまった無礼そうな先生に
連絡をしたところ、ちゃんと返信をくれました。
相変わらず、メールの書き出しは Hey ではじまっていて、ぶっきらぼうな
感じなんですが。
偏見はいけないかなと思いました。
今日、台湾人の同僚からも言われたのですが、
私は文句を言いすぎだそうです。
彼は私の文句を聞きすぎて、かつ他の同僚の文句も聞きすぎて
月曜からずっと気分が悪いそうです。
私は彼の気持ちを理解することはできないっていわれました。
もともと文句は言わず、仕事は仕事と割り切っていたんですが
彼が聞いてくれたので、甘えが出すぎたと思います。
これからは、またもとのスタイルに戻って、
文句をいわないようにしようと思います。
つまり、心を開かない。
幸い一緒に仕事をしている日本人女性とは愚痴を言い合えるので
助かっています。
愚痴を言うと、ほかの人の気分を悪くするんですが、
ただ聞いてもらいたいという甘えた気持ちがあって、だめです。
愚痴をいえないと、どこにも行き場がない気分になってしまいます。
明日は日本人女性同僚と一緒にベルギー料理のお店に行ってきます。
彼女は愚痴ってもオッケーっていってくれるのですが、
愚痴りすぎないように気をつけないと。
なかなか素の自分を出せる人は貴重です。
いつも仮面をかぶっていい子でいるのは、しんどいです。
先生からは、返信がなくなり、Hey ではじまった無礼そうな先生に
連絡をしたところ、ちゃんと返信をくれました。
相変わらず、メールの書き出しは Hey ではじまっていて、ぶっきらぼうな
感じなんですが。
偏見はいけないかなと思いました。
今日、台湾人の同僚からも言われたのですが、
私は文句を言いすぎだそうです。
彼は私の文句を聞きすぎて、かつ他の同僚の文句も聞きすぎて
月曜からずっと気分が悪いそうです。
私は彼の気持ちを理解することはできないっていわれました。
もともと文句は言わず、仕事は仕事と割り切っていたんですが
彼が聞いてくれたので、甘えが出すぎたと思います。
これからは、またもとのスタイルに戻って、
文句をいわないようにしようと思います。
つまり、心を開かない。
幸い一緒に仕事をしている日本人女性とは愚痴を言い合えるので
助かっています。
愚痴を言うと、ほかの人の気分を悪くするんですが、
ただ聞いてもらいたいという甘えた気持ちがあって、だめです。
愚痴をいえないと、どこにも行き場がない気分になってしまいます。
明日は日本人女性同僚と一緒にベルギー料理のお店に行ってきます。
彼女は愚痴ってもオッケーっていってくれるのですが、
愚痴りすぎないように気をつけないと。
なかなか素の自分を出せる人は貴重です。
いつも仮面をかぶっていい子でいるのは、しんどいです。