事前に予告していた通りCROSS SECTION TRIGGER Sサイズを試乗車にしました。
ホイールサイズは27.5のモデルになります。
とりあえず完全ノーマルで始めます。個人的にこれはなあと感じているフォークもブレーキレバーもそのままです。
フォークはバニーホップなどの時に急激に伸びきらせるとガツンとショックが入るのが好きではないのです。そのショックで姿勢が乱れるんですよ。他のフォークでもこのショックがあるのは基本嫌です。RSTのALFAくらいじゃないですかね、そのショックがあってもなお良いと感じるフォーク。
ブレーキレバーは全然ですが、セッティングを詰めて使えるようになるかどうか試してみます。
とりあえずハンドルバーの内側に送って様子見ます。

 

 

次に基本的に良い点ですが、実際の車重からすると異様に走りが軽い、軽く進むのもありますがそれ以上に操作感が非常に軽いです。
10kg切っているバイクみたいな動きをします。これはヨツバサイクルからのノウハウでしょうか、それにしても想像を裏切る軽さです。
そのおかげでかなり無理な感じで動きを変えてもバイクは反応します。もちろんフォークが限界をすぐに迎えるとかホイールが持たなそうな感じを伝えるとかありますが、バイクそのものはかなり急激な動きにも応えます。

基本的な素性としては運動神経抜群なバイクです。

ここら辺はビッグブランドは皆基本的に重厚な操縦性なので、全く正反対で面白いです。

上手いやつとかトリック学びたいならこちらですね。

 

変速性能は全然問題ないです。リアディレーラーは凄い方法でチェーン暴れを少なくできるので満足できます。ドライブトレインはこれで大丈夫です。
ブレーキはこのブレーキそこそこ触ってきているので制動力は全く問題ありません。すごくよく効きます。
ホイールがおそらくすぐ壊れるとか、タイヤはこれじゃ山走るの怖いとかありますが、これでダートジャンプもいけそうだし、ウイリーとかもやりやすいですしすごく楽しめると思います。
まずはうちの山に持って行ってみてどのくらい走れるのか試したいです。