
M8200XT Di2とGRX825を組み合わせフルワイヤレス環境を構築しました。
ドロップハンドルのコンポーネントはすでにレバー側はワイヤレスになっていたので、今回のリアディレーラー側と合わせてワイヤレスにすることができます。

個人的には新しく設定された9-45tに大きな可能性を見出しているので当然9-45を選択しています。
これによって見た目がかなりスッキリしています。
さらにリアディレーラーの地上高も高くなるので何かに擦ったりする心配も減ります。

ハンドル側はハーネス類が全く無いので非常にスッキリしました。
左のレバーは8月出荷なので今は前のモデルのままになっています。

変速フィールはシマノ12速お馴染みの金属的なカキーンとしたフィールで変速します。
曖昧さなど当然なく容赦のない変速性能です。
SRAMはこれと比べるとソフトです。
全てスマートフォンで調整やら設定やらをするので、常に持ち歩かなければならないと言うことだけが注意点でしょうか。
今時持ち歩かない人がいるわけないと言うのは置いておいて。
それにしても、待望のフルワイヤレスです。
信頼性はこちらの方が高いでしょう。
価格は確実にこちらが安いですし一度セットアップしてしまえば何も考えなくても使えます。
かなり完成度は高いですね、後出しですから。