以前KONAのハードテールは進化が止まっているって書きましたが、確かに最新型のハードテールと比べると旧いジオメトリを使っていますが、乗りにくいとかそう言うことはないんです。

乗りやすいことはたいへん乗りやすいんですよ。逆に最新型のハードテールは普通に家の前の舗装路とかで乗っても良さが出にくいので、あくまで山の中だけで素晴らしい操縦性を持つように進化したとも言えます。

そして、25年モデルとしてそのままスライドして継続販売するとなった時に最初から処分価格で定価を値付けされた(これには事情があるのですが)ため、他のブランドと見比べた場合、ちょっとおかしいほど定価設定が安くなっています。

上のBIG HONZO DLなんて上級機なのに税込189,200円なんですよ。ROCKSHOXにDEORE12速でこの価格ってUNIT Xより安いじゃないですか。こう言うバイクが欲しかったらすぐに買うべきですよ。

無印のBIG HONZOなんて税込145,200円ですからね、今だったら入門機しか変えない値段じゃないですか。それでもDEORE11速がついている(そうじゃないのも混じってる)ので完全に何かがおかしい価格です。

ジオメトリーが古いのが気に入らなければ私のようにアングルヘッドセットを入れてヘッドアングル寝かせれば現代のトレイルバイクのど真ん中にできるので何も心配ございません。25モデルのBIG HONZOシリーズは知る人ぞ知るお買い得モデルです。