とりあえず説明もなく始めている里山再生ですが、これは弊社が地権者より土地を借り受けて活動しているもので、営業目的でコースを使用する予定がないプロジェクトになります。
一応実証実験としての取り組みなので、これが上手くいけば将来的には一般的なコースのように利用料なりなんなり払えば誰でも走れると言うものに発展していく可能性もありますが、すぐにそうなると言うことは絶対にありませんので、とりあえず数年は私の趣味的な位置付けで進展していくものと思います。
ただ、走りたいのに走れないと言うこの状態は私の活動を見ていてくださる方々にとって厳しいものであると言うことは理解していますので、里山活動団体を立ち上げそのメンバーのみ走行可能とするつもりでいます。
実際にものすごくお金がかかっておりまして、今一緒に活動している人たちも自分たちでお金を出して活動しているので、造成にかかる道具代や燃料代を共同で出し合って里山を再生していくような枠組みにするつもりです。
そう言うわけで、昨年までは誰でも走れるMTBパークにかなり尽力してきたと自負しておりますので、今後はジジイの趣味で自分の走りたいトレイルを作って過ごします。
一緒にやっていきたい方は一緒にやりましょう。とりあえず10haくらい草刈りしないといけません。