現在販売価格的には似たり寄ったりのこの2台、実際乗った感じではどちらが良い? どう違う?のでしょうか。

右は昨年までのトップモデルエキスパートです。定価だと275,000円ですかね。結構な高級車です。

左はこの夏からの新型モデルコンプです。定価で180000円程度です。入門用でもこの価格、本格的なMTBは高くなりました。

左の新型はフレームが完全新設計同じ部分などどこにもないほど変わりました。

そのため単純な操縦性はよりコーナーを攻めることができ、下りセクションでの安定感も高くなっています。

しかしここで、右のバイクの搭載コンポーネントの性能が効いてきます。確かにコーナーのバランスなどは新型の方が良いのですが、フロントフォークの性能が違いすぎて、結果的にはエキスパートの方が速く走れてしまいます。

これはもうサスペンションフォークのROCKSHOX 35GOLDの性能の成せる技です。サンツアーXCRは良いフォークですが相手が悪すぎました。荒れた路面だけでなくバタつきを感じます。

コンプのマイクロシフトのコンポーネントに関しては予想を裏切る出来ですごく良いというかダメってところがありませんでした。

シフトフィールもアリビオには勝っているくらいですね。CUESをまだ触ったことが無いので判断できませんが、相当良いと思います。

結論を言いますと、買ってそのままで乗り続ける予定の方はエキスパートを買うと幸せになります。

はじめの一台として買って自分の成長と共にバイクも育てて行くつもりならば新型のコンプがおすすめです。SRAM AXS トランスミッションも使えますしね。