数年前に手に入れたトヨトミのレインボーストーブ、ずっと店で使っていましたが本来は冬キャンプするために購入したものでした。
今回やっとそのチャンスに恵まれたのでテントの中にストーブを入れてキャンプしました。
私は何かをするために我慢を強いられるのはもう年齢的にごめんなので、可能な限りの快適性を追求するタイプです。
冬のキャンプが寒いならば暖かくすればいいんですよ。


冬キャンプを楽しむストーブとしては薪ストーブもありますが、薪の準備が面倒だし嵩張るし、煙突の始末をしっかりやらないと危険であることなどからほとんど検討すらしていません。
石油ストーブならば燃料は最初から満タンで持っていけば楽々2日くらい持ちますし、煙突要らないですし楽だと言えます。
一酸化炭素中毒が一番危ないですが、ベンチレーションのしっかりしたテントに加え、一酸化炭素探知機を持っていけば全然問題ありません。

夕方からストーブの上でおでん(妻作成)をつつきながら、酒飲んで過ごすのは最高でした。
0℃まで冷え込みましたが、薄着で寝なければならないほど暖かく眠れました。
夏と違って虫がいないのでキャンプするには実は最高な季節です。

しっかり準備しさえすれば、キツそうなことでも快適に楽しめます。
自転車も一緒です。
ちゃんと整備された自転車、無理のない行程、しっかりした補給があれば快適にサイクリングを楽しめます。