SALSA 2018TIMBERJACK NX1 29 入荷です。
定価158000円ですが、120000円で販売いたします。
サイズ的にはMのみすでに完売しておりますが、XSからLまでございます。

アルミフレームのトレイルバイク、フロントフォークは120mmストロークでリアエンドは可変式でさらに多彩な規格のハブに対応可能です。シングルスピードもいけます。

これもまたリアタイヤがシートチューブにめり込むように取り付けられており、非常に強いフォワードジオメトリーのバイクです。ヘッド角も寝ています。
これによってフロントタイヤに常にグリップの余裕が生まれ、非常に高い限界と、速度が上がっても安定性を失わないという特性が生まれています。

フロントは100mm幅のクイック、リアは141mmブースト規格のクイックです。
なんか妙に良いハブが使われています。ここまでいいハブ使うんならスルーアクスルのブーストにしてよって思いますが、特価で購入できるのでよしとしましょう。

非常に軽いフレームなので、車重も非常に軽いです。チューブレスにしてさらに軽量化したいところです。
リムは対応しているのでタイヤを対応しているものに交換すればできます。
サスペンションもエアースプリングでインナーチューブまでアルミ製のため非常に軽いです。
ストロークも長いので、使いこなせればかなりの速度域まで対応できそうです。

ドライブトレインはSRAM NX 11速です。
現在のベスト中級グレードです。
このコンポが搭載されていれば心底楽しめます。
ギアのレシオが足りなければリアスプロケットをSLX 11から46Tに交換しましょう。
それにしてもやはり格好いいです。
姿がいいですよね。前後バランスも適正で、重心も低くてとても走りそうです。
今までうちでは完成車状態で入荷したものは無かったので、初めて完成車を買いましたが、自分で1から組むより完成車買ったほうがいいですね。 こんな値段でSALSAの完成車を買うことができるのはラッキーです。
MTBはジオメトリーがここ数年で非常に違うものになり、操縦に対する考え方が激変したので、今更大昔のバイクを買う意味はないんですよね。
そういう意味では最新のスペックを持ったバイクを安く買うというのが間違いなく賢いと思います。

最後に、他にも入荷しているバイクがあります。
明日中に全ての写真をあげたいと思います。
定価158000円ですが、120000円で販売いたします。
サイズ的にはMのみすでに完売しておりますが、XSからLまでございます。

アルミフレームのトレイルバイク、フロントフォークは120mmストロークでリアエンドは可変式でさらに多彩な規格のハブに対応可能です。シングルスピードもいけます。

これもまたリアタイヤがシートチューブにめり込むように取り付けられており、非常に強いフォワードジオメトリーのバイクです。ヘッド角も寝ています。
これによってフロントタイヤに常にグリップの余裕が生まれ、非常に高い限界と、速度が上がっても安定性を失わないという特性が生まれています。

フロントは100mm幅のクイック、リアは141mmブースト規格のクイックです。
なんか妙に良いハブが使われています。ここまでいいハブ使うんならスルーアクスルのブーストにしてよって思いますが、特価で購入できるのでよしとしましょう。

非常に軽いフレームなので、車重も非常に軽いです。チューブレスにしてさらに軽量化したいところです。
リムは対応しているのでタイヤを対応しているものに交換すればできます。
サスペンションもエアースプリングでインナーチューブまでアルミ製のため非常に軽いです。
ストロークも長いので、使いこなせればかなりの速度域まで対応できそうです。

ドライブトレインはSRAM NX 11速です。
現在のベスト中級グレードです。
このコンポが搭載されていれば心底楽しめます。
ギアのレシオが足りなければリアスプロケットをSLX 11から46Tに交換しましょう。
それにしてもやはり格好いいです。
姿がいいですよね。前後バランスも適正で、重心も低くてとても走りそうです。
今までうちでは完成車状態で入荷したものは無かったので、初めて完成車を買いましたが、自分で1から組むより完成車買ったほうがいいですね。 こんな値段でSALSAの完成車を買うことができるのはラッキーです。
MTBはジオメトリーがここ数年で非常に違うものになり、操縦に対する考え方が激変したので、今更大昔のバイクを買う意味はないんですよね。
そういう意味では最新のスペックを持ったバイクを安く買うというのが間違いなく賢いと思います。

最後に、他にも入荷しているバイクがあります。
明日中に全ての写真をあげたいと思います。