日本の人口が縮小するってことは、すなわち日本経済が縮小するってことですから、昔は紳士の嗜みであったゴルフなんかもろに影響を受けてしまいますよね。スキーなども全盛期の1/6になったって聞きました。
そんな中でもスポーツサイクルは愛好者が増え、法律で奨励され我が世の春を謳歌しています。
つまり、巨大な外遊び施設に我々を売り込むなら今なんです。
数年前からスキー場だけでなく、ゴルフ場にもアプローチしていた私、最近やっと結果が出てきました。
尾花沢のウインタージャムの会場は夏場はグラウンドゴルフ嬢です。
ゴルフ場の魅力は緩やかな丘であることです。
徹底的に滑らかにされた地形によって最高に走りやすい環境となっています。
雪が何メートルも積もってしまえば、下の地面に与える影響もなくなるので比較的容易に使用許可を得ることができるかもしれません。

しかし、夏季の使用となると一筋縄ではいかなくなります。
何よりゴルフと楽しんでいるお客様がたと我々自転車は同じスペースにいることは不可能です。
小さく硬いボールが飛んでくるわけでまず危険がありますし、ゴルファー側から見ても視界に入るだけでかなり精神的に影響があるでしょう。

しかし、ゴルフ場の土地が純粋にゴルフコース部分だけという場合は少ないと思われ、実際はその外周にある程度の広さで土地を所有している可能性が高いです。
では、その使ってない山林を有効利用するということで、オフロードトレイルを作ってしまおうではないかというのが今やっていることになります。

ゴルフ場としては全く違うタイプの人が来るために売り上げは純粋に増えますし、我々側としては、トイレや食堂、シャワーなどもあるので大変ありがたいということが言えます。
まだ、トレイル天国になるまでは長い時間がかかると思いますが、上手くいけば色々なゴルフ場にとっていい話になるかもしれません。