って言っても私がパーツを入れ替えただけなのですが、通常のSPORTSより廉価なモデルを作りました。
バイクの基本的な説明に関しては今まで何回もしているので省かせていただきますが、日本に5台しか存在していない26+のDRAGONSLAYERの1台です。サイズはSサイズのみです。

標準のSRAM NXはなかなか高価なコンポですので、今年フルモデルチェンジして大幅に性能が上がったDEOREに全部入れ替えて価格をダウンさせました。
安くなったといってもアメリカで買おうとするとNXとDEOREの価格差はそんなに無いので日本だけシマノがとても安く買えるという特長を活かしております。

DEOREは最新コンポですので、ブースト用が出ております。
質感などは殆どXTと一緒ですし、このモデルからクランクアームが再び中空になりました。
これはでかいです。普通の鍛造の頃はなんとなく踏み心地に頼りなさがありましたが、今度のはXTあたりと比べても変わりませんよ。見た目も性能も下克上を果たした感じです。

新型コンポの目玉がこのリア周り。
変速段数は10速のままですが、ギアレシオが11~42Tと上位モデルと一緒になりました。
リアディレーラーの構造もXTRと同じで、変速の確実さ、チェーンのホールド能力も変わらない感じです。
変速段数が1段少ないだけで上位モデルに全く遜色ない性能を持たせてきた新型DEOREで組んだDRAGONSLAYER 26+ 販売価格は税込みで120000円です。
相当魅力的だと思いますよ。
バイクの基本的な説明に関しては今まで何回もしているので省かせていただきますが、日本に5台しか存在していない26+のDRAGONSLAYERの1台です。サイズはSサイズのみです。

標準のSRAM NXはなかなか高価なコンポですので、今年フルモデルチェンジして大幅に性能が上がったDEOREに全部入れ替えて価格をダウンさせました。
安くなったといってもアメリカで買おうとするとNXとDEOREの価格差はそんなに無いので日本だけシマノがとても安く買えるという特長を活かしております。

DEOREは最新コンポですので、ブースト用が出ております。
質感などは殆どXTと一緒ですし、このモデルからクランクアームが再び中空になりました。
これはでかいです。普通の鍛造の頃はなんとなく踏み心地に頼りなさがありましたが、今度のはXTあたりと比べても変わりませんよ。見た目も性能も下克上を果たした感じです。

新型コンポの目玉がこのリア周り。
変速段数は10速のままですが、ギアレシオが11~42Tと上位モデルと一緒になりました。
リアディレーラーの構造もXTRと同じで、変速の確実さ、チェーンのホールド能力も変わらない感じです。
変速段数が1段少ないだけで上位モデルに全く遜色ない性能を持たせてきた新型DEOREで組んだDRAGONSLAYER 26+ 販売価格は税込みで120000円です。
相当魅力的だと思いますよ。