私は基本的にブレーキはミネラルオイル派です。
最大の理由はその製品寿命にあるのですが、ミネラルオイルはブレーキシステム内部の樹脂部品、ゴム部品を基本的に侵さないのでフルードの交換だけで結構長い年数使用できます。
しかし、DOTタイプは内部の樹脂部品やゴム部品が膨張したりして動きがおかしくなってくるので、2年とかで内部部品を交換しないといけなくなることが多いです。
使用状況や個体差もありますが、そんなに長期間フルードの交換のみで乗り切ることは出来ないですね。
そういう訳で手に入りやすい、価格が安い、性能が安定しているの三拍子揃ったシマノのブレーキを薦めているのです。
たまに外れにあたる場合もありますが、サポートがしっかりしているので、すぐに交換してくれます。
きちんと性能が出ていれば、他者のブレーキに劣ることはありませんので、思い切り攻め込んで乗ることが出来ます。
お勧めはSLX以上のグレードですが、完成車に付いているものでもローターをメタルパッド対応のものに変えると効きが十分以上のレベルになります。
完成車付属のブレーキはローターをケチっていることが多いので、いいものに換えるだけでブレーキの本当の性能を知ることが出来ますよ。
ブレーキが効いて、タイヤがグリップすれば、恐怖心は基本的に生まれないんですよね。
怖い原因は大抵この2点の不足から来るものです。
最大の理由はその製品寿命にあるのですが、ミネラルオイルはブレーキシステム内部の樹脂部品、ゴム部品を基本的に侵さないのでフルードの交換だけで結構長い年数使用できます。
しかし、DOTタイプは内部の樹脂部品やゴム部品が膨張したりして動きがおかしくなってくるので、2年とかで内部部品を交換しないといけなくなることが多いです。
使用状況や個体差もありますが、そんなに長期間フルードの交換のみで乗り切ることは出来ないですね。
そういう訳で手に入りやすい、価格が安い、性能が安定しているの三拍子揃ったシマノのブレーキを薦めているのです。
たまに外れにあたる場合もありますが、サポートがしっかりしているので、すぐに交換してくれます。
きちんと性能が出ていれば、他者のブレーキに劣ることはありませんので、思い切り攻め込んで乗ることが出来ます。
お勧めはSLX以上のグレードですが、完成車に付いているものでもローターをメタルパッド対応のものに変えると効きが十分以上のレベルになります。
完成車付属のブレーキはローターをケチっていることが多いので、いいものに換えるだけでブレーキの本当の性能を知ることが出来ますよ。
ブレーキが効いて、タイヤがグリップすれば、恐怖心は基本的に生まれないんですよね。
怖い原因は大抵この2点の不足から来るものです。