SALSA WARBIRD、KONA ROVE、JAMIS RENEGADEなどは、ただ太いタイヤが履けるロードではないんです。
根本的に操縦性がロードとは変えられていて、より安定しており、でこぼこ道を走ったときにバイクがとっちらからない様にされています。
コーナーでもタイヤが滑ってもコントロールできるようにピーキーな動きが出ない味付けになっているので、見た目はロードに近くても、走ってみるとMTBの感覚がかなり通用することに気付きます。
一番MTBに近いのがROVEで、感覚的にはFARGOよりちょっとだけロードっぽい自転車と言う感じですね。オフロード走破性も土の路面ならばMTBに遜色ないと感じます。

次がRENEGADE、こちらはもうちょっとヒラヒラとした操縦性なので、オフロードではそれなりに注意が必要ですね。根っことかはきちんと処理しないといけません。
しかしこのバイク、同価格帯のライバルであるROVE ALより見た目がモダンでスマートで良いですね。
それで居てライドフィールはなかなか骨太、たくましいバイクなのでオフロードでガシガシ漕ぎ倒してもへこたれないです。
ブレーキもディスクですからまさしく、どんな道路でも関係無しに突き進んでくれます。
上級機種のクロモリフレームも乗ってみたくなりました。

WARBIRDはオフロードは走れますが、ゆっくり確実にクリアーしないとすぐにコントロール不能になります。あくまでシクロクロスレベルのダートまでがターゲットのようです。

タイヤを太くしたり細くしたりすれば多少変化しますが、基本的にバイクのコンセプトでどのくらいオフロードを考えているかと言うことが重要ですので、購入の際は御自分が走るであろうオフロードのレベルを考慮するといいと思います。
完全にMTBレベルなのはFARGO サスペンションだけです。
これはハンドルバーがドロップなだけで、あとはMTBです。