
Ibisの741カーボンリムは本来普通の27.5インチバイク用のリムなのですが、その41mm幅と言う部分を活かして275+用に使ってみました。
幅が41mmもあるけれど、高さもかなりあるのでまるで小さいサイズのホイールのように見えます。20インチBMXのようですよ。
カーボンのためとても軽量で、ファットリムでありながら重量は475gしかありません。アルミなら600g超えますから相当な軽さですよ。
2.8インチ幅のタイヤもそれほど重くないので、結果として普通のMTBのホイールセットと比べても同じ位か軽いほどになっています。
日曜日は登りはいいとしても下りは前後サスのバイクが欲しいほどなので、前後リジッド、ドロップバーのバイクで100km走るとなると、タイヤで可能な限り衝撃をシャットダウンしないと死んでしまいます。
荒れた林道の下りはサスペンションの重要度が高いですよ。
しかし、30度超えの炎天下を一日中走るためには相当な水と食糧を持ち歩かなければならないので、積載力が求められます。
そこら辺のバランスを考えると本来ならばFARGOサスペンションが適任になりますね。
今更ながら前サス欲しいですよ。
Ibisカーボンリムの275+(941リムを使えば29+を作ることも可能)絶対に良いと思うので、日曜日に良い報告を出来ることを楽しみにしております。