ゴールデンウィークを前にかなり動きが出てきました。
さて、最近入荷してきたJAMIS NEMESIS COMP試し乗りしましたのでインプレッションを。

販売価格が58000円であるので、かなり甘い判定になってしまう部分がございますが、それでも油圧ディスクにオイルダンパーが入ったフロントサスペンションを装備と、定価で考えても十分豪華な内容です。
乗り味はとにかくフレームが異常に良い、もう20万位するバイクのフレームですよ。
非常にかっちりしていて、グッと踏み込んだ際のバイクの反応がもう完全にレースバイクです。
ヘッドチューブがテーパード用のためフロントの剛性も高く、フォークの剛性が不足気味でも無視して正しいラインを走ってしまいます。
もうパーツの価格的な限界を全てフレームの良さで強引に良いバイクにしているような、珍しいバイクでした。
それだけにフレームに見合ったパーツに徐々に換えていけば、どんどん凄いバイクになっていくことは確実なので、とても楽しみなバイクです。
初めの一台にこれを買えば、パーツ交換していくのと自分の進歩とで、二人三脚で育っていくような良い経験が出来ると思います。
逆にKONAのLANAIは、あの価格で出来る最善を、全ての部分でやっているためにフレームやフォークやパーツ全てのバランスが完璧なんですね。
それだけにパーツを良くしていった時にバランスが崩れやしないかという不安もあります。
メーカーによって完成車の作り方が全然違うのでとても面白いと思いました。

最後にこのRSTのフォーク予想外に良いですね。
しっかりと減衰が効いていて、ロックアウトレバーの操作フィーリングもよく、最廉価モデルとは大違いです。このレベルのフォークが付いているのならば、安心して乗れますよ。
さて、最近入荷してきたJAMIS NEMESIS COMP試し乗りしましたのでインプレッションを。

販売価格が58000円であるので、かなり甘い判定になってしまう部分がございますが、それでも油圧ディスクにオイルダンパーが入ったフロントサスペンションを装備と、定価で考えても十分豪華な内容です。
乗り味はとにかくフレームが異常に良い、もう20万位するバイクのフレームですよ。
非常にかっちりしていて、グッと踏み込んだ際のバイクの反応がもう完全にレースバイクです。
ヘッドチューブがテーパード用のためフロントの剛性も高く、フォークの剛性が不足気味でも無視して正しいラインを走ってしまいます。
もうパーツの価格的な限界を全てフレームの良さで強引に良いバイクにしているような、珍しいバイクでした。
それだけにフレームに見合ったパーツに徐々に換えていけば、どんどん凄いバイクになっていくことは確実なので、とても楽しみなバイクです。
初めの一台にこれを買えば、パーツ交換していくのと自分の進歩とで、二人三脚で育っていくような良い経験が出来ると思います。
逆にKONAのLANAIは、あの価格で出来る最善を、全ての部分でやっているためにフレームやフォークやパーツ全てのバランスが完璧なんですね。
それだけにパーツを良くしていった時にバランスが崩れやしないかという不安もあります。
メーカーによって完成車の作り方が全然違うのでとても面白いと思いました。

最後にこのRSTのフォーク予想外に良いですね。
しっかりと減衰が効いていて、ロックアウトレバーの操作フィーリングもよく、最廉価モデルとは大違いです。このレベルのフォークが付いているのならば、安心して乗れますよ。