まずはお詫びしなければいけません。
予想よりも仕入れにお金がかかってしまい、フレームのみの価格で完成車を販売するという目論見は無理になってしまいました。約1万円ほど価格アップしてしまったことをお詫びいたします。
今回、それなりの台数ご準備しておりまして、うちに儲けが発生するためには全部売り切らないといけません。そのくらい儲けを削っての販売になります。
もちろん、今販売中のSALSAのお買い得完成車も、ちょっと前のALL CITY完成車も全部売らないと儲けが出てこないような値段で売っていたので、ALL CITYまだ一台在庫あるので、現在赤字です。

標準セットアップのフォークがROCKSHOX XC32 TKとちょっと車格に合ってないので、アップグレードパッケージをご用意しました。

MANITOU TOWER アップチャージは25000円(税込み)となります。
ヘッドセットも交換しなくちゃならないので、この価格になりました。
フォークはROCKSHOXより1kgくらい軽いです。

X-FUION SLIDEの場合は15000円(税込み)です。こちらもテーパードコラムになります。

500g以上は軽くなります。

15.5インチ


17.5インチ

カーボンフレームとしてはあまり軽くしていないので、その分強度をかなり高めてあるそうです。通常使用では金属フレームと比べてそんなに気を遣わなくても良いのは助かります。
表面保護のバンパーの類が全然貼っていないのは自信の現れでしょう。でも、うちでは組む際にちゃんと貼り付けます。やっぱり気になるので。


コンポはホイールがFULCRUMの完組なので、ハブ以外ということになりますが、全部SLXです。当然リアは10速です。フロントは3枚になります。


ハンドルバーだけでなく、ステムもラッピングとはいえカーボンです。スペーサーもカーボンですので、全部折り目が見える感じですね。
ハンドルバーがアップハンなのがもったいないですが、もし初心者の方がこのバイクを買おうとしているのなら、これの方が初めはいいかもしれません。



シートポストも当然カーボンです。ハンドルバー、シートポストの2つで3万は行くところです。既に販売価格を上回っております。


ホイールはFULCRUMのRED POWER SLです。訳の分からないチープなハブにすぐに伸びる鉄のスポークの残念なホイールではございません。
これも4万以上しますので、もう良く分からない価格設定です。


フロントホイールはラジアル組とストレートスポークを組み合わせて軽量化してあります。
いかにも軽量XCホイールって感じですね。
ただ、この完成車ブレーキローターが酷いので、同じ6穴ローターでSHIMANOのRT66とかASHIMAのローターに換えた方が良いです。効きが全く違いますし、軽くなりますよ。


全部SLXといっているのでスプロケットもちゃんとSLXです。ここ地味に安物にするメーカーが多いんですよ。でもここのグレードによる重量差って大きいので、出来るだけ良いグレードのものをつけるのが定石です。
ブレーキキャリパーはフィン付きのメタルパッドの方がついています。前後で2000円余分にかかるんですよ。


フレームのブレーキブリッジもガッチリと入っていて、かなり頑丈なつくりですね。
ローターが残念なのと、キャリパーが下りにすら使えるものなのがこれでお分かりになると思います。


ダウンチューブはBB92規格にもかかわらず、ぎりぎりいっぱいの幅になっております。
つまり90mm幅くらいあるって事ですね。

肝心の販売価格ですが、192738円(税込み)とさせていただきます。
この価格でも十分奇跡を起こせてると思います。
自分用に15.5欲しいんですが、とにかく全部売らないと儲けが出ないので、もったいながらず全部売り切りますので、是非買ってください。 既にレースバイク持っている人でも、カーボンフレームとして買うと、完成車になっていると考えていただいてもいいと思います。
今もって要るバイクのフレーム入れ替えとして(その場合はSLXその他はもともとのバイクに取り付ける)も大丈夫ですのでご相談ください。