動きがわかりやすいので、一般ライダーにはいいかもしれません。
私のAltitudeに採用されている安い方のCTD、カシマの方とは内部構造が違うので、動きが違っているのですが、これがなかなか侮り難く、返って自分には調子いいかも!って思ってます。
カシマの方は制御が高度すぎて、バイクの扱いがちゃんと分かっていないとサスペンションの良さを上手く活かせない、つまり、良さと、ポジションによる機能を使いこなすのが難しいかもしれません。
安いのは動きの制御が単純な分、バイクの挙動も分かりやすく、ポジション別の動きの違いもはっきりしていて、使いこなしも楽です。
カシマは、なんだかんだ言ってどのポジションでも走れてしまう脅威的な制御の緻密さによって余計にわかりにくくなっているようです。
なので、完成車についているのが安い方なのは返って幸運だと思ってもいいかもしれませんよ。
私のAltitudeに採用されている安い方のCTD、カシマの方とは内部構造が違うので、動きが違っているのですが、これがなかなか侮り難く、返って自分には調子いいかも!って思ってます。
カシマの方は制御が高度すぎて、バイクの扱いがちゃんと分かっていないとサスペンションの良さを上手く活かせない、つまり、良さと、ポジションによる機能を使いこなすのが難しいかもしれません。
安いのは動きの制御が単純な分、バイクの挙動も分かりやすく、ポジション別の動きの違いもはっきりしていて、使いこなしも楽です。
カシマは、なんだかんだ言ってどのポジションでも走れてしまう脅威的な制御の緻密さによって余計にわかりにくくなっているようです。
なので、完成車についているのが安い方なのは返って幸運だと思ってもいいかもしれませんよ。