KONA HONZOです。
KONAの29erは舗装で乗ると、フロントがあざとく切れ込むのでちょっと面食らいますが、それがオフロードになると最高に調子よく曲がれます。
グリップの良い舗装ならば、多少鈍くさいバイクでも内側に巻き込んでやれますが、グリップの低い路面だとしっかりインを向いてくれるバイクじゃないと29erでは曲がりにくいのでこういうハンドリングなんでしょうね。
ファットタイヤに乗って(もうこれで何処でもOKじゃん)って思ってましたが、このバイクは非常に軽快かつシャープなので、やっぱりこっちも捨てがたいなって迷っちゃいますね。

このバイクはクロモリフレームであり乗り味はスムーズながら、ヘッドはテーパー、リアエンドは142mmと戦闘的なスペックのため、どこまで攻め込んでも応えてくれる能力も持っているので、文句なしです。
29erだとこういう下り向きのバイクでも、ホイールサイズの大きさのおかげで舗装路をツーリングするのが苦にならないどころか、積極的に走りたくなるほどです。

あとやっぱり、最新のフォークのオールマイティさも大きな助けです。
コンプレッションを段階的に変える事が出来るので、どんな状況でもすぐに良いサスペンションの設定を得ることが出来ます。
F1も走行中にドライバーが各種設定を変え続けますから、同じような感じですね。
このバイクはシートポストをドロッパーにすれば完成です。
つまり、限定2台のドロッパーセットのうち1台が売れたので、残りは1台です。
価格的なアドバンテージより乗って得られる恩恵の方が大きいセットなので、是非この機会にどうぞ。