来年の5月11,12日に行われるSSJ(SingleSpeedJapanOpen)に協賛させていただくことになりました。東北からは遠い中部地方で開催される大会に協賛しても商業的な効果は望めませんが、こういう本流からは外れた面白いイベントを無くしてしまってはこの業界も駄目だと感じるので、微力ですが力になればいいなと思います。
中部、関西地方の方でこのブログを読んでいらっしゃるシングルスピードライダーの皆さんぜひ参加してください。
ホームページはこちらです。http://singlespeedjapan.info/?eid=133
さて、そればかりではなく、来年のDimensionCupでは、シングルスピードクラスとファットタイヤクラスを正式に設ける予定です。
シングルスピードクラスについては、既に参加を表明しているつわものもいらっしゃるので面白くなりそうです。
ファットタイヤはこれからの私のがんばり次第になりますが、何とか何人かでも参加していただきたいと思います。まずは売らないといけないので営業がんばります。
さて、ファットタイヤといえばSANDMANですが、既にご予約を受け付けております。
輸入元のAlternative Bicyclesさんのブログにはこう書かれております。
「サンドマンの13年モデルに関する情報が本社より来た。スペックも価格もほぼ決まった。
でも、まだリリースできない。つらい、、僕はこの仕事には向いてないかも知れない。。
ちょろっとだけ漏らすと、初期にはあって去年までのラインナップになかったスチールモデルのKalahariが復活!価格もかなりかなり抑えめ。
これは人気が出そうだぞ。
あとはアルミのリジッドモデルのAtacamaと、アルミのサス付のGOBI。GOBIは一番人気となっています。価格が注目されるところです。まずまず買いやすい価格か。
で、ゆるぎないフラッグシップモデルのHoggarチタンももちろんあります。
あー早くリリースしたいー。あと2週間ほどお待ちください!」
そういうことなので、期待しつつお待ちください。
GOBIは既に写真がありますし、HOGGARについては姿は変わらないようなのであとは価格だけですね。クロモリのKalahariも気になります。
個人的にはGOBIが超欲しいので、何とか試乗車に迎え入れられるようにがんばります。

GOBIのCGです。
中部、関西地方の方でこのブログを読んでいらっしゃるシングルスピードライダーの皆さんぜひ参加してください。
ホームページはこちらです。http://singlespeedjapan.info/?eid=133
さて、そればかりではなく、来年のDimensionCupでは、シングルスピードクラスとファットタイヤクラスを正式に設ける予定です。
シングルスピードクラスについては、既に参加を表明しているつわものもいらっしゃるので面白くなりそうです。
ファットタイヤはこれからの私のがんばり次第になりますが、何とか何人かでも参加していただきたいと思います。まずは売らないといけないので営業がんばります。
さて、ファットタイヤといえばSANDMANですが、既にご予約を受け付けております。
輸入元のAlternative Bicyclesさんのブログにはこう書かれております。
「サンドマンの13年モデルに関する情報が本社より来た。スペックも価格もほぼ決まった。
でも、まだリリースできない。つらい、、僕はこの仕事には向いてないかも知れない。。
ちょろっとだけ漏らすと、初期にはあって去年までのラインナップになかったスチールモデルのKalahariが復活!価格もかなりかなり抑えめ。
これは人気が出そうだぞ。
あとはアルミのリジッドモデルのAtacamaと、アルミのサス付のGOBI。GOBIは一番人気となっています。価格が注目されるところです。まずまず買いやすい価格か。
で、ゆるぎないフラッグシップモデルのHoggarチタンももちろんあります。
あー早くリリースしたいー。あと2週間ほどお待ちください!」
そういうことなので、期待しつつお待ちください。
GOBIは既に写真がありますし、HOGGARについては姿は変わらないようなのであとは価格だけですね。クロモリのKalahariも気になります。
個人的にはGOBIが超欲しいので、何とか試乗車に迎え入れられるようにがんばります。

GOBIのCGです。