休み明けの今日LeafCycles RulerComp Gulfカラーを受け取りました。
早速写真撮影用に形にしたので、ご覧ください。

まず、カタログとはハンドルバーのカラーが違います。
実際はホワイトになってます。

お話ししたとおり、日本仕様はフロントブレーキが付きます。
ただし、リアブレーキがAvid BB5と高性能なのに対して、フロントはTEKTROの安いやつになります。付いていれば十分だからこれで良いと思います。

あとは今回からLeafのブランドであるカーテルのロゴが各部品に入ります。
ちょっとNSっぽくなってきましたね。

ステムが新型になりました。突き出しが10mm短くなり40mmです。
そしてフロントタイヤが前後異径になりました。フロント2.30でリアが2.15です。
2011は前後2.30、2012は前後2.15だったのでいろいろ試した結果この組み合わせが良いと判断したんでしょう。

シートも新型です。シートポスト一体型としては異例にアンコがいっぱい詰まっています。
とても座り心地が良いシートです。

リアブレーキはAvid BB5、このブレーキはとてもコントロールしやすく効きも良いので、大歓迎です。
LeafCyclesは小さなブランドですが、毎年確実に進歩してくるので凄いです。
全体的にはダートジャンプに寄ったパーツチョイスになってきていると感じます。
価格は112000円です。
日本入荷台数は各色5台です。
早速写真撮影用に形にしたので、ご覧ください。

まず、カタログとはハンドルバーのカラーが違います。
実際はホワイトになってます。

お話ししたとおり、日本仕様はフロントブレーキが付きます。
ただし、リアブレーキがAvid BB5と高性能なのに対して、フロントはTEKTROの安いやつになります。付いていれば十分だからこれで良いと思います。

あとは今回からLeafのブランドであるカーテルのロゴが各部品に入ります。
ちょっとNSっぽくなってきましたね。

ステムが新型になりました。突き出しが10mm短くなり40mmです。
そしてフロントタイヤが前後異径になりました。フロント2.30でリアが2.15です。
2011は前後2.30、2012は前後2.15だったのでいろいろ試した結果この組み合わせが良いと判断したんでしょう。

シートも新型です。シートポスト一体型としては異例にアンコがいっぱい詰まっています。
とても座り心地が良いシートです。

リアブレーキはAvid BB5、このブレーキはとてもコントロールしやすく効きも良いので、大歓迎です。
LeafCyclesは小さなブランドですが、毎年確実に進歩してくるので凄いです。
全体的にはダートジャンプに寄ったパーツチョイスになってきていると感じます。
価格は112000円です。
日本入荷台数は各色5台です。