しばらくお待たせいたしましたが、TIOGA Powerblock 26×2.1が入荷してきました。
すでにかなり減ってきておりますので、お急ぎください。

昨日一日組んでいたバイクは、

これです。
今日も数時間を費やしてやっと完成しました。
MANITOUのサスペンションフォークを採用しているので、どうなのか気になるところでしょうが、実際とても良いです。ふわっとしていて気持ち良いんですね。
レース用って考えるとちょっと無駄に動くので調整が必要ですが、ホビーライドならば快適性が重要です。
乗り心地良くて限界も把握しやすいですし、剛性も問題ないです。それで価格は55000円程度とROCKSHOX REBAとドンピシャで重さも一緒、あとは好みとスタイルですね。

このバイク、シフトワイヤーがヘッドチューブから入ってリアエンドから抜けるので、通してみたものの中が見えないから上手く行っているかどうか分からないために満足できる動きを得るのに苦労しました。
それにしても、最近お客さん皆私より10cm以上背が高いので、バイクが出来てもテストライドが大変です。
とりあえず機能チェックは問題ないですが、フィーリングのチェックはサイズが合ってないと適切に加重をかけれないので、完全には把握できません。
ここはお客様頼みになっちゃいます。

NINERのハンドルバー(フラット)が写っていますが、これ良いですよ。
フラットとしてはバックスウィープが強く(9度)ライザーバーに近い感覚を得られます。
どうしてもハンドル高が上がってしまう29erのために作られただけあってしっくり来ます。これならばフラットバーでも良いかなって思えるバーです。長さも710mm有るのでバッチリです。


Charge Cooker Hi これも実際凄いバイクでした。
フォークが言っちゃ悪いですが、全然なのでちょっと不安も合ったのですが、実際に乗ってみたらフレームのバネ感とのマッチングが良く、とても楽しく乗れます。
コーナーからコーナへのつなぎでバネでバシュッっと切り替えしていけるので、かなり面白いです。
SRAM X5の2×10コンポも付いてブレーキもガッチリ、これは山を走るのが楽しいバイクですね。
ご用命の際は直接メールをいただければ、取り寄せで対応いたします。当店在庫分は完売いたしました。