Charge Cooker Rigidはフォークもクロモリのためしなやかで滑らかな走りが身上の気持ち良いバイクですが、Sサイズはさらにちょっと特殊なライドフィールに仕上がっているので気になりました。

何がそんなに特殊なのかというと、この真横からの写真が分かりやすいのですが、ホイールベースが異様に詰められているので、26インチに昔あったスラロームバイク(スラバイ)みたいなハンドリングになっています。
しなやかで滑らかなのに、ハンドリングはビビッド、29インチであることを感じさせません。
このバイクはヘッドチューブが長いので、ハンドルを下げることがあまり出来ないことで、アップライトなポジションになっているので、余計に快適に感じます。
近くて高いハンドル、非常に短いホイールベースさらにはリジッドフォークであることが合わさることで、29インチのビッグホイールの面白いバイクが出来上がっていると感じました。
これをChargebikesが狙ってやったのかどうか定かではないですが、街乗りでは笑いが止まらないご機嫌バイクになっていました。

CommencalのUPTOWN29erといいこのバイクといい、29erのアーバンバイクは多くの可能性があるように感じます。今後このジャンルはどんどん面白くなっていくでしょう。
あっ、Cooker Rigidはアーバンバイクではなかったですね。
Mサイズは正統派のトレイルバイクとして非常に調子が良いので、ちょこまかしたハンドリングを求めない、または身長が高い方はMでなんら問題ございません。こちらも良く曲がるバイクです。