MAVICのリムは素晴らしいです。なかなかも出るチェンジしないくせにいまだに第一戦級の性能を誇っています。重量・強度・精度全てがそろっています。

それに対して完組ホイールは、価格対性能が良くないと思います。特にトップモデルは高すぎるんじゃないかと思いますね。
問題は、ハブです。
構造は美しくなく、全然そそられません。メカ的に魅力ゼロです。シール性もいまいちなので中にどんどん汚れが入り込みます。
今日はクロスマックスSLRのオーバーホールをしましたが、ベアリングが死んでました。ベアリングの刻印にはイタリア製であることが書かれていました。
このシールドベアリング、写真ではすでにシールがはがされていますが、どうもシール性が弱いらしく、中に汚れが入り込んでガリガリいっていました。
このまま純正のベアリングを入れ直すのは嫌だったので、国産の高級品に交換します。
日本製はシールの能力が高く、なかなか内部に汚れが入り込みませんし、精度が高く軸受けの剛性が高いので回転フィールが硬質で滑らかになります。

完組ホイールの値段もうちょっとどうにかならないもんでしょうかね。