2011KONA shredです。
COWANやSHONKYは現代的にジオメトリーが見直されていますが、このSHREDやSTUFFは昔ながらのジオメトリーをまもっているので、なんか懐かしい感じです。
乗ってみてもやはり以前のままでした。
フレームは実際かなり進化していて、リアエンドは丸ごと交換が可能なタイプとなり、さらにその構造もしっかりしつつも、洗練されていて満足できます。
このバイクは、ダートジャンプ用と限定するより、何でもやりたい事をやるプレイバイクと考えたほうが良いです。そういう使い方をしたほうが光ります。

伊織は、最近音沙汰ないと思っていたら、なんと学校を辞めてホストになってました。
ドドスコドドスコやってるらしいです。
奴はこの方向で生きていくのでしょうか。

今度もモトクロスインターナショナルさんにお願いして、南三陸町歌津地区の歌津中学校に、なんと50台もの自転車が寄付されます。歌津中学校の生徒の通学の足として、そしてゆくゆくは授業でMTBを採り入れて行くために寄付されます。
このように台数が多いと組み立てが心配されますが、津波で職を失った地元の自転車屋の方達の雇用に役立てられます。

自転車の寄付を通して、交通、雇用、教育と、沢山の価値が発生します。
そうして復興の芽が育っていってくれれば、最高です。