今日は午前中買い物に出かけました。
地震の直後より落ち着き、そんなに並ばなくても買う事が出来ました。
仙台の商売人もなかなか商魂たくましく、様々な方法で生活必需品を売っていました。
弁当やおにぎり、ペットボトルのお茶なんかは需要以上の供給量で、全く並ばないで買う事が出来ます。
それに人がすごいです。普段の週末以上に人がいます。鉄道は市営地下鉄以外動いてないので、バスで来たのでしょうか? しかし、自動車の類が殆どいないので、かなり異様な光景です。

今日の朝、うちの天井から水が滴り落ちてきてビックリしました。
すぐに上の住人に話しを聞くと、洗濯機を使ったらしいです。どうやら洗濯機の汚水を流す管が破れたようです。
不動産屋に電話したところ、「業者も燃料が無いので修理に行けないので待って欲しい」やっぱりって感じです。落ち着いてからでも直してもらえればいいです。

今日は昨日までの低温が終わり、天気が良く気温も上がったので沢山の方の来店がありました。
自転車の販売はお休みしているような状態ですが、修理や細かい業務はひっきりなしに来ます。津波の被害地域から買い出しに来たもののパンクしてしまい途方に暮れていた方や、関東から両親の住む宮城に助けになるために帰って来た方、私の可能な限りお力になれるように頑張りました。

ただ元通りになるまで黙って過ごす事も出来ますが、どう過ごそうが一日が一日であるなら、自分のリソースをフルに活用し、皆さんの生活を円滑にするためにお役に立ちたい、皆さんと共に以前以上にすばらしい生活を手にするために頑張っていきたいと思います。