別に仕事は忙しくないのに、PCとプリンターが壊れたおかげで今までのように仕事が出来ず、なんかエライ忙しく感じます。
今日は午前中プリンターを買いに電気屋に行きました。
狙うプリンターは今までと同じ全部乗せのbrother MyMiOです。
上級機ではなく、最低ランクの機種で私には十分、プリンターとして使うったって注文書くらいしか印刷しません。
PCの隣に設置するので無線LANなんかいりません。
出来れば型遅れのやつが欲しいくらいです。
電気屋を何件か回った分かったことは、なぜかヨドバシだけが高いってことでした。
ポイントが付くからその分を高くしているのかどうかは分かりませんが、こういうことは今までも何度か有ったので、イメージとは違い価格設定は高めなのでしょうかね。
結果的に2万近くを投じて一番廉価なモデルをゲットしました。
しかし、液晶はカラーのタッチパネルだし、FAXは印刷しないでモニターで見るだけでも良いし、相当にハイスペックです。
インクカートリッジや内部構造も改良されていて使いやすくなっていました。
実際の印刷も静かで速くなっているので、進歩を感じさせてくれました。
買うまでは、金使いたくねーなーって思っていましたが、結果的に買って良かったと思います。
今日は午前中プリンターを買いに電気屋に行きました。
狙うプリンターは今までと同じ全部乗せのbrother MyMiOです。
上級機ではなく、最低ランクの機種で私には十分、プリンターとして使うったって注文書くらいしか印刷しません。
PCの隣に設置するので無線LANなんかいりません。
出来れば型遅れのやつが欲しいくらいです。
電気屋を何件か回った分かったことは、なぜかヨドバシだけが高いってことでした。
ポイントが付くからその分を高くしているのかどうかは分かりませんが、こういうことは今までも何度か有ったので、イメージとは違い価格設定は高めなのでしょうかね。
結果的に2万近くを投じて一番廉価なモデルをゲットしました。
しかし、液晶はカラーのタッチパネルだし、FAXは印刷しないでモニターで見るだけでも良いし、相当にハイスペックです。
インクカートリッジや内部構造も改良されていて使いやすくなっていました。
実際の印刷も静かで速くなっているので、進歩を感じさせてくれました。
買うまでは、金使いたくねーなーって思っていましたが、結果的に買って良かったと思います。