私は今年年男なので、TVでやっていた干支の卯をつかさどる神社まで参拝に行って来ました。
しかし、いつの間にか36かと思うと気が重いですね。だいたい人生の半分ですから。
それも、特に何の成果も上げず、今後に明るい希望があるわけでもない現状を考えるとますます気が重いです。

さて、それでも生きていかねばならないので、今日もせっせと仕事するのみです。
何故かクランク交換の仕事が立て続けに入っていたので、今日は外れないBBに悪戦苦闘でした。
ちょうど開がいたので、絶対に工具が外れないようにセットアップして踏んずけさせました。私は昨日腰を痛めたので、今日は力仕事は控えています。

しかし今後は5から6インチの前後サスのバイクにはヘッドはテーパード、BBはプレスフィット、リアエンドは142mm、フロントアクスルは15mm規格がMTBの王道になっていくのでしょうね。
軽さと剛性、そしてセットアップの容易さを考えると、一番良い落としどころな気がします。20年前のバイクを整備していると、いくら部品が性能アップしてきても、肝心な部分の規格は20年かかってやっとMTBに最適化されたんだなと感じました。