今日は夢メッセで行なわれたシマノテクニカルセミナーに行って来ました。
今回の内容は新しいXTRについてだったので、大きな期待を持って行きました。
新型XTRはレーシングコンポとしてその性能を突き詰めたがゆえに、下位グレードとの互換性をかなり失ってしまっているので、アップグレードはまとめて行かなくてはならないのがきついです。
一見ミックスが可能に感じられるブレーキはホースまで専用品なため、基本、全て新型XTRにしなければいけません。キャリパーだけいきたかった人たちには、バッドニュースですが仕方がありませんね。
逆に下位コンポに流用可能な部分があります。ブレーキホースとローターです。特にローターはステンレスでアルミをサンドイッチした構造で放熱性を高め、ローター温度が100℃も下がり、パッドの寿命が飛躍的に延びるという品です。センターロックユーザーの皆さんはぜひとも検討下さい。
変速部分に関しては、10速同士であればミックス可能です。
新しいXTRの詳しい説明のDVDを店頭で流しておりますので、ぜひ観に来てください。

さて、その後は開とストリート走ってきました。今回はロケーションの素晴らしさを感じていただきたいと思い写真を撮ったので開は刺身の妻みたいなもんです。非常に短時間で撮ったのでライドに関しては完成度が低いので申し訳ないです。
フリッカーに写真を載せています。
http://www.flickr.com/photos/26403826@N02/?saved=1