昨日、所用をたしに近所を自転車でうろついたのですが、走り初めから筋肉がオーバーヒートしてしまっていて、連続で3漕ぎしかできないような状態でした。
腕も全然力が入らなくてハンドルから手が外れてしまいそうでした。
これは完全に熱でやられてしまっているようです。
台風が涼しい風を運んできてくれたおかげで、これからこの暑さが収まって過ごしやすい気候になってくれることを祈ります。
春にSR サンツアーのフォークをモニターで出しましたが、やっと装着して乗ってみたらしいので、ちょっとインプレが届きました。
私も乗ってみましたので、その印象も交えてお伝えします。
先ず、私が危惧していたもっさりした動きは全くなく、スキッとストロークするのでダートのギャップでも十分な追従性があることが確認できました。これならば思い切りとばして走れます。
剛性は前後には柔らかいですが、15mmアクスルのおかげもあってか捻れは硬いので、狙ったラインを走ってくれます。
そして重量の軽さははっきり感じます。非常にフロントが軽くもさっとした動きでもないので、とても扱いやすいです。
相性としては、クロモリのフレームとマッチングが良いでしょう。フレームやハンドル周りの剛性が余りに高い場合はフォークが負けがちになるのは他の細身のフォークと一緒です。
オールマウンテン用というより、XCフォークのロングストローク版と考えるとイメージつかみやすいでしょうか。
腕も全然力が入らなくてハンドルから手が外れてしまいそうでした。
これは完全に熱でやられてしまっているようです。
台風が涼しい風を運んできてくれたおかげで、これからこの暑さが収まって過ごしやすい気候になってくれることを祈ります。
春にSR サンツアーのフォークをモニターで出しましたが、やっと装着して乗ってみたらしいので、ちょっとインプレが届きました。
私も乗ってみましたので、その印象も交えてお伝えします。
先ず、私が危惧していたもっさりした動きは全くなく、スキッとストロークするのでダートのギャップでも十分な追従性があることが確認できました。これならば思い切りとばして走れます。
剛性は前後には柔らかいですが、15mmアクスルのおかげもあってか捻れは硬いので、狙ったラインを走ってくれます。
そして重量の軽さははっきり感じます。非常にフロントが軽くもさっとした動きでもないので、とても扱いやすいです。
相性としては、クロモリのフレームとマッチングが良いでしょう。フレームやハンドル周りの剛性が余りに高い場合はフォークが負けがちになるのは他の細身のフォークと一緒です。
オールマウンテン用というより、XCフォークのロングストローク版と考えるとイメージつかみやすいでしょうか。