近ごろイベントのない日に開放されるようになった小田原城三の丸ホールが、絶好の展望台というツイートを見て、夜の城が撮れるんじゃないかと思って行ってみた。
開放は夜21時までだが、仕事を終えて小田原に着いたときは20時を回ってて、少し焦った…
城の北側からお堀端通りを通って、三の丸ホールに入った。
なかなか、イイ景色だった✨
実際には窓ガラスに背後の光が反射してくるので、カメラを持ち上げつつ着ていたジャンパーで覆いながら撮る💦
なかなかアクロバティックだった😂
その後は、馬出門から城内を目指した。
仕方なく、外側から回り込んで本丸を目指す。
常盤木門の櫓が、夜空に浮かび上がっている😮
常盤木門の下の橋は、このアングルがお気に入り🥰
夜の本丸に入るの、これで何度目かな…🤣
威圧するようにそびえ立つ常盤木門✨
そして本丸へ。
本丸から常盤木門を振り返ると、どうにもオバケ屋敷のように見えてならないのは、ワタシの感性がオカシイからか… ?🤣
もちろん、お目当ては夜空に浮かび上がる天守✨
夜も開放されるようになった三の丸ホール、新しい小田原城の鑑賞するスポットになるか✨
★小田原城
神奈川県小田原市
三の丸ホールの開放は21時まで。
(2022年2月28日 記)