都道府県別索引へ

 

犬居城は、以前から目をつけていた城だったが、訪れる機会がなかった…

天竜二俣から国道362号をかなり遡った方にあって、水窪方面によく往来するワタシにとっても、寄り道にはちと遠いと思って躊躇していた😅

 

今回、レナード彗星狙いで天竜二俣まで来たので、帰り道で寄って攻め登った。

 

『春野ふれあい公園』の背後の山が城だが、アプローチはこの交差点から国道362号の南側に入り、町中で左に曲がって熱田神社の脇を通って南東側の登城口に行く。

駐車場スペースは2台分。


登城道はココから始まる。


比高100メートルちょいを、四駆の自動車なら登れそうな広い道で、緩やかに登ってゆく。

ちなみに、東海自然歩道だそうだ😮


ひと登りしてヘアピンカーブを曲がり、斜面を斜めに登ってゆくような道を進んでゆくと、道が山に向けてカーブする。


実は、ここが城域の始まり、郭5の虎口だった😮

…という事は、道を登ってきた寄せ手は、この手前で郭5からの矢弾を浴びるワケだ…😨

 

郭5は削平が甘いように見え、中を突っ切る城道は、なおも登っている💦


隣の郭6を見に入っていくと、横堀があった😮


その奥の郭6は…


完全なシダのヤブだった💦
オイ😮今は冬だぞっ💦

まぁ城の末端だから、曲輪の中まで突っ込んでく必要ないか…😅

 

というわけで、速攻で郭5に戻って、その先…


この城で最初の絶景かも🤩

 

直進しながら登る城道が、左へ回り込んで郭3に入っている😮

その東曲輪の裾を取り巻くように空堀😮


これ城と気づかずに通過しちゃうの勿体無いぃ〜

…と思うのは城キチの欲目なんだろうなぁ…😅


東曲輪に入る直前、城道は土橋のようになっていた。

その右側には竪堀が落ちていた。


東曲輪には、凹んだ虎口状を通って入る。


東曲輪は、思っていたよりもずいぶん狭いな…


そして説明板がある…と思ったら、東海自然歩道のだった😮


ココは城のも置いてほしいような…😢

『犬居城 東曲輪』みたいな…


ココは城に関する詳しい説明が物見曲輪にしかなくて、その中に曲輪名もある。実はそれ見るまで『東曲輪』という名前も知らなかった…😅💦

 

そして、右に曲がるとすぐ郭2への虎口が開いていた😮

奥に入ってから眺める土橋がステキ✨


土橋の南側には竪堀が落ちている。

ちょっと大人しい…


登ると二の曲輪だが、均されて緩やかになった登り坂の先は、もう本曲輪。


本曲輪は、虎口から城道をずっと登った先に、西に面した土手のように細長く伸びていた。


郭2との間の段は高さ3メートルほどか。

東海自然歩道のところも、本来はちゃんとした切岸で、虎口から登降する構造だったんだろう…😮


その先、物見曲輪に近づくと、急に今様の石垣が現れた😮

丸石をモルタルで固めたやつ…


わりと大きく盛り上がっている物見曲輪だが、そのてっぺんに載っていたヤツは、驚愕モノだった…


何じゃこりゃあ?😧


こんな奇抜なヤツを城内最高所におっ建てるとは、やりおるわい🤯

どう見ても、コンクリ造りの展望台だった。

だが、『城』をアピールしたかった証に、屋根の入母屋破風はちゃんとデザインされている🤯


コイツは奇抜な模擬天守だったか😮


展望台は異様さ満点だったが、物見曲輪は唯一、ココが城跡であることをアピールしていた。

ちゃんと説明板もある。


承久の乱後に地頭として入り在地領主となった天野氏の居城で、今川、武田、徳川といった大大名の間で渡り歩いたものの最後は徳川に攻め落とされ、甲斐に落ちのびたらしい。
ここも中世に在地領主として成長し、最後は大勢力に吸収併呑されてゆく時代の流れを味わっていたか…

各曲輪の名前、この縄張図見て初めて知ったわ😅

物見曲輪の北側は、切岸がハッキリしていた。

道とか虎口みたいなのがあちこちに付けられて、どれが遺構なんだか後補なんだか分かりゃしない…💦


この奥は大堀切で終わっているらしいので、急な斜面を降りていったが…
なだらかな谷のようになっている、ココが大堀切か?😮

たしかに堀切の凹は出てるんだが、デカすぎるわ…💦

で、これで城は終わりということで撤収したんだが、ここの道、岩盤ムキムキだったのネ😮

犬居城への登城路は東海自然歩道ということもあって、わりとハイカーが多く、賑わいのある山らしかった。

城の遺構だけでなく、山と自然を楽しむハイキングにもイイかも知れない😊

 

ただ、調子に乗って道なき道を行くなんて事は、やめておいた方がいいだろう。

何故なら、登城道の最初のヘアピンカーブの前が…🥶


この山の見かけによらず険悪なところ、上手く城に取り込んだんだな…😮

★犬居城

静岡市浜松市天竜区春野町堀之内

駐車場スペースは登城口に2〜3台分。

山城

 

都道府県別索引へ

 

(2021年12月20日 記)