天幕城の駐車場に車を停めて徒歩で毒島城、赤堀城と攻略した次は、少しだけ北上して女淵城に車を置き、膳城、山上城と徒歩攻略する事にした。
…けど、後で気付いたんだが、天幕城から女淵城まで、10km無い…
全区間徒歩攻略も出来たんじゃ?😮
と気付いても、後の祭り😅
女淵城は、中世の城ではあまり見ない、水堀をめぐらせた平城と言うことで、この目で見てみたい思って乗り込んだ💨
自分が見たことないだけや…😳
んだが…
自分のいる場所が城内のどこなのか、理解するまで非常に時間がかかった😅
本丸の中央に沼があるはずが、なかなか見つからない💦
あちこちウロウロして、やっと見つけたのがこの場所だった😅
南東方向に歩くと、城址公園の中心にある西宿沼に行き着いた。
一番大きな駐車場もココにあって、城址公園の中心になっている。
本丸は、西郭と沼を挟んで反対側にあった。
けっこう広くて、キレイに平坦だった✨
これ見るまで曲輪も湿地でズブズブと思い込んでたのはナイショ😅
この堀は北の方に伸びて、本丸の北に隣接する北郭の東辺を守っていた。
底は浅くなって空堀になっていたが、用水路みたいなのが走っていた。
正面は上電の築堤
この堀を西のドンづまりまで行くと、またまた水堀にぶつかる。
奥に見える上電の築堤下から用水路らしいのが流れ込んで、堀に水が湛えられている。
この水堀を南に行けば西宿沼に繋がっている。
★女淵城
群馬県前橋市粕川町女淵
駐車場は城址公園内2ヶ所
平城
(2021年9月30日 記)