車を少し北の天幕城ちかくの公園に停めて、毒島城を攻略した後さらに南東に進んで赤堀城に向かった。
この赤堀城、周囲に駐車場がなくて、近くを通過しながら登城を断念すること2回、という因縁がついていた。
だから今回は、健保組合のウォーキング大会期間に乗じて、歩き込んで歩数を伸ばしつつ、三度目の正直でなんとしても攻略してやるぞ〜💪
と、燃えに燃えての城攻めだった…
しっかし、城への入口分かりづらいの何のって…😮
すぐ前を県道76号が通っているが、駐車場はおろか入口を示すものも何もない…
挙句の果てに、入口はこんな所💦
これじゃどう見ても、人の家に入り込んじゃうんじゃないかと心配になるわな😨
いや、それで正解だった😮
この細い路地を抜けた先の主郭に入ってみて納得した。

空堀の外にはすぐに住宅地が迫っていて、ホントに窮屈そうな城だった😢
何とも、ヨソ者には入り込みづらい城だったけど、遺構はハッキリ残っていて、通りすがりにソッと見ていきたい城だった。
ソコソコの距離から徒歩行軍で攻略したの、正解だったかも⁉😮
★赤堀城
群馬県伊勢崎市赤堀今井町
周囲に駐車場見当たらず
平城
(2021年9月29日 記)