http://ceron.jp/url/www.47news.jp/smp/CN/201311/CN2013111501002276.html
日本には『もったいない、物を大切にする』と言う文化があります。
そんな日本の文化を無視してる。
古き良きものを大切にしている人は・・・
今でも、10年以上経過したクルマは税金10%増税されている!
このうちにいるAE86は
1983年~87年に製造と言うことは、
初期型は30年前
このドラえもん号のFDは
1991年~2002年
初期型は22年前
この種馬号のR32 GT-Rは
1989~1994年
初期型は24年前
このランサーEvo5は
1998年製造
15年前
まだまだサーキットでは現役のクルマたち・・・・
全部、カッコイイよね~~
そんな大切にしているクルマたちを
廃車にして、エコカーに買い替えろ!
と、政府は言っている訳です。
確かに燃費も排気ガスも出しているかもしれないけど
それだけで片づけていいんだろうか?
蒸気機関車なんて、何億円も掛けて治して
走らせることで、観光客も鉄道マニアも大喜び (^v^)
観光地では、レトロなバスを走らせて
観光客誘致
なんてやってるよね~~
クルマだって文化だと思う。
エコだけを考えるなら、クルマなんて本当に必要なのか
特に、都会では必要の無いものになってしまう。
自動車メーカーさんを助けたいのも、エコもわかるけど~~~
一方、エコカー減税の恩恵を受けたクルマたちはと言うと
高級外車の各ハイブリット車
世界最大の自動車メーカーの フラグシップカーのハイブリット
なんかは、減税の必要あるの?
ハイブリットにしてもとても、燃費が良いとは思えない!
だって、もともと悪いもんね。
それを少しくらい良くしても・・・しれてるよね (^v^)
1000万円以上のクルマを買ってしまうかたには、税金をたくさん
頂く方がいいでしょ~~
もう一方で、
高速道路を走っていると
○リウスって何故か、スピード出してませんか?
SuperGTの影響(そんな訳ないか)か
我々のクルマを後ろから煽ってくる!
パッシングなんてされちゃうもんね~~~
何故か、あの手のクルマのオーナーさんはスピードを出す傾向に
あると思う。
で、私は悔しいので
こんな提言を
★エコカー減税を受けたクルマでスピード違反をしたら
罰金2倍!!!!
これってどう?