ヘッドライトをピカピカ! | デジスパイス・ブログ
普段乗りには、W210のベンツワゴンを使っています。

このワゴンも11年目を迎え、若干のくたびれ感が出てきました・・・

その代表が、ヘッドライトの曇りなんです。

ベンツとかBMWとか、プラスチックのランプ車が黄色くなってしまったのを

よく見かけませんか?

以前、車検の時に業者さんに少し磨いてもらったことはあるのですが

自分でも出来ないかな???

なんてひそかに考えてました。

最初は、ご近所のオー〇ウエイ〇さんで購入した、ランプの曇りを

磨く商品・・・・・・残念です。。。。。

力を入れて磨いてもダメでした。。。。


もう、頭にきたから、事務所に有った 1000番の耐水性のサンドペーパー

で作業を再開!

最初はこんな感じ

デジスパイス・ブログ



これが、磨くと白い汚れ?がダラダラと出てくるんです。

もしかして行けるかも!!!!

ゴシゴシと磨くこと10分


デジスパイス・ブログ

全体は白くなったけど、なんかが付着して固形化したものが取れて

来ました。

次はコンパウンドを3種類で、

粗め→中目→細目

の順番で、再度ゴシゴシ・・・・・・・・


デジスパイス・ブログ



お~~~!!!

素晴らしい!!!

超綺麗になりました。

まるで新車だ~~~

左右で所要時間、1時間、1000番のペーパーとコンパウンドで

合計 100円で完成です。

ペーパーで真っ白になった時はドキドキしたけど、こんなに

綺麗になるなんて~~~

まだまだ、このクルマ君には頑張ってもらわないといけません!

超・・・嬉しいたまの休みでした。

終わり!