日本、結婚記念に3Dプリンタでクローン人形作成―中国紙 | 遊悠デジカメ&ビデオ

遊悠デジカメ&ビデオ

デジタルカメラとビデオカメラでスナップや
車に搭載して撮影等、面白写真も投稿しています。

ご訪問ありがとうございます♪
一眼レフカメラや関連ニュース記事も
ご紹介しています。

$遊悠デジカメ&ビデオ


20日、日本の新婚カップルにとって、普通の結婚写真はもはや時代遅れだ。

東京では今、本人の姿をリアルに再現したクローン人形を作ってくれるサービスがあり、結婚式の新婦の美しい姿をいつまでも留めることができる。

写真は重慶の写真店の3Dプリンタサービス。
2013年6月20日、日本の新婚カップルにとって、普通の結婚写真はもはや時代遅れだ。

東京では今、本人の姿をリアルに再現したクローン人形を作ってくれるサービスがあり、結婚式の新婦の美しい姿をいつまでも留めることができる。北京晩報が伝えた。

【その他の写真】

秋葉原にあるクローンファクトリー社では、3Dプリンタで本人そっくりのクローン人形を制作するサービスを提供している。

頭部の加工が主で、体の部分は人形の体を使う。
手順としてはまず、一眼レフカメラで様々な角度から顧客の顔を撮影し、データをコンピュータに入力し、3Dモデルを作成、このモデルをベースに3Dプリンタで人形を出力するというもので、結婚式当日の新婦のメイクや髪型、ウェディングドレスまでもリアルに再現することができる。

「自分さん」と呼ばれるこの人形の制作費は1体あたり13万8000円。
同じプロセスでペットの人形も作ることができるという。

3Dプリンタ技術があれば、道具や機械、または手を使って加工する必要がなく、コンピュータ操作でデザインの細部を修正できるので非常に便利だ。

同技術はすでに様々な分野で応用されており、服のデザインや建築模型、自動車、チョコレート、さらには骨格、血管などの作成にまで応用されている。

同サービスは女性に人気で、特に結婚式の晴れ姿を留めておきたいという人が多いという。
高級なプリンタを使えば、人形の皮膚をよりきめ細やかに仕上げることもできる。(提供/人民網日本語版・翻訳/SN・編集/TF)

すべてのトピックスをみる -
livedoor トップページ

外部サイト
米企業が「3Dプリンタで作成できる銃の設計データ」を公開、議論が白熱―中国メディアNASA、食品用3Dプリンタの開発に着手―中国紙「日本製はイヤだ」、新郎新婦が日本製カメラでの撮影を拒否―中国上海初の3D写真館、物珍しさに客足が絶えず―中国子どもの国際結婚、在日華人の多くが容認―日本華字紙関連ワード:プリンタ クローン 中国 結婚式


http://news.livedoor.com/article/detail/7785941/
※この記事の著作権は配信元に帰属します。


応援ありがとうございます♪

dijkame