ミラーレス一眼カメラはオリンパス、コンパクトカメラはキヤノンが1位を守る! | 遊悠デジカメ&ビデオ

遊悠デジカメ&ビデオ

デジタルカメラとビデオカメラでスナップや
車に搭載して撮影等、面白写真も投稿しています。

 2012年は、11年に引き続いてスマートフォンが注目を集め、秋以降には小型の7インチ台のタブレット端末も売れはじめた。

新たな動きとしては、ミラー構造のないレンズ交換式デジタルカメラ、いわゆる「ミラーレス一眼カメラ(ノンレフレックス)」の市場拡大が挙げられるだろう。

ペンタックスやニコンに続き、キヤノンも参入し、先行していたオリンパス、パナソニック、ソニーによる3強状態に変化が生じた。


2008年9月の発売から4年。
ミラーレス一眼は、レンズ交換式デジタルカメラの約半数を占めるようになった(上から、OLYMPUS PEN mini E-PM2、LUMIX DMC-GF5、NEX-5R)




 そのデジタルカメラ(ミラーレス一眼)部門は、シェア29.8%でオリンパスイメージングが2年連続で受賞した。

オリンパスイメージングは、ICレコーダー部門も受賞している。

なお、一昨年の「BCN AWARD 2011」までは「デジタルカメラ(レンズ交換型)」という部門名で、ミラーレスタイプのデジタル一眼カメラを集計対象に含めていたが、昨年の「BCN AWARD 2012」で「デジタルカメラ(一眼レフ)」に名称を変更し、集計対象からミラーレス一眼を除外した。

 カメラ関連では、このほかレンズ一体型デジタルカメラ(レンズ一体型)部門(コンパクトデジタルカメラ)とデジタルカメラ(一眼レフ)部門(デジタル一眼レフカメラ)の2部門で、キヤノンが一昨年、昨年に続いて受賞。レンズ一体型デジタルカメラ(レンズ一体型)部門は、9年連続の受賞となる。



すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

外部サイト
2012年の携帯電話・PCの動向を振り返る――タブレットがデスクトップPCを超える2012年、一番売れたミラーレス一眼&デジタル一眼レフカメラはこれだ!「BCN AWARD 2012」受賞社決定、新設の「スマートフォン」はアップル、「携帯オーディオ」はソニーが初受賞


http://news.livedoor.com/article/detail/7308187/
※この記事の著作権は配信元に帰属します